今回は軍師官兵衛 第3話「命の使い道」の感想です。
前回の感想はこちら。
軍師官兵衛(2)感想 「想定を超えなかった普通の恋愛回」
前回よりよくなってる!
岡田君の怒りの演技がよかったですね(´ω`)
ちょっとヒューマニズムが入ってるのが今風ですが。
※広告
正直、あんまり話題になってないので、速報感想やってる身としては(ノ∀`)アチャーな気分ですが、、、。
今回もマイペースでやりますね(・∀・)
NHK公式のあらすじはこちら。
あらすじ
今回の感想
・ああ・・(´;ω;`)
・もう一言、言い残してほしかった。。あっさりしすぎでは。。
・今回もギスギスした職場。明日は月曜日なのに、憂鬱になりますね。。
・若、一人剣を降って怒りを発散(´;ω;`)
・お、竹中半兵衛の稲葉山城落としか!
これ、説明しても理由わかってくれるかな。。(;・∀・)
・内田有紀登場(*´ω`*)
・信長が義を説いてもねえ・・。
・相変わらず情報伝達が速い、情報化された戦国時代ですね。
・接待囲碁大変。
・兵法書からの引用、説教臭くないかなー(;・∀・)
・おお、後で幼なじみの言葉を出すのか。いい演出!
・岡田君の怒りの演技、いいな!
・泣いてる孫の横で魚を食う、鬼の祖父(;・∀・)
・そしたら唐突に叔父が死んじゃったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
・この商人、ダチョウ倶楽部の竜ちゃんじゃないよね?
昔の大河ドラマの葵 徳川徳川三大の光国の人?
・おや、荒木村重。
・くらーいシーン多いな。ナレーションで効果が更に倍(;・∀・)
・官兵衛がいい人すぎだwどこで性格がひねくれるんだろう?w
・顧客情報を簡単に漏らす、商人の風上にもおけぬ今井宗久w
・キリスト教への傾倒は「争いを無くす」ことを理由にしたのね。
前回の感想
次回の感想
※広告