おはようございます。今回は以下について。
(初級編1)
>・楽天ポイント稼ぎ
クレジットカード払いを楽天カードに一極集中し、いろんな楽天のサービスやアプリを利用することで楽天ポイントを稼いでいます。
そして楽天ポイントで飲食物や消耗品を大量購入して安くあげています。
※広告
前回はこちら。
(初級編2)
楽天についてはいろいろ言われていますね。
ショップが広告でギラギラするとか、信用できないとか、使いたくないとか・・。
私も偏見持っていましたが・・。節約生活のためには仕方ない!プライドなんざ捨ててしまえ!
ということで、メインで使っていたカードをヨドバシから楽天カードに切り替え!
そしていつ捨ててもいいように適当なウェブメールを取得し、楽天サービスに登録!
たくさんメールくるけど、仕方なし!
「楽天○○に新規登録するだけで50ポイント!」「○○日まで限定ポイント10倍!」とメールや広告やバナーをみつけたら、じっくり長期的に支出がマイナスにならないか考えて、プラスなら使用!
楽天カードは新規登録で8000ポイントなど、やはり新規だと大量にポイントが稼げますね。
楽天ポイントの特徴
・1ポイント=1円扱い。1ポイントから使用可能。ポイント交換手数料なし。(この3つが大きなメリット。後日書きます。)
・通常のポイントより有効期限が短い「期間限定ポイント」がもらえる場合が多い。有効期限に要注意。
私が使用中の楽天サービス・アプリ
・楽天カード
・楽天市場
・楽天ブックス
・電子ブック楽天
・楽天PointClub
・楽天銀行
・楽天証券(口座開設のみ)
・楽天オークション
・楽天トラベル
・楽天リサーチ(後日書きます)
稼いだポイントで箱買い
稼いだポイントで、どーんと箱買い。飲み物は箱買いだと安いですね。
でも本音は・・
Amazonの方が安くて速くて使いやすくて便利!w
新品以外の本はAmazonで買ってます。
Koboは頻繁に割引券をもらえて嬉しいですが、Kindleの方が使い勝手がいいなぁw
Amazon生活にしたいなぁ(ノ∀`)アチャー
※広告
( ・∀・)つ記事が良かったらシェアしてください