おはようございます。2月になりましたね(・∀・)
(初級編1)
>・パルシステム
今回はこの話。
ポイントサイトのお導きで契約しました。安いのかな?と期待しましたが、残念ながら安くはなかったです(´・ω・`)でも品質、健康配慮、少量対応など、食に関するサービスはその辺のお店より断然上でした(・∀・)
※広告
前回記事はこちら。
情報収集してから不動産屋へ「安い・よい賃貸物件選び」のコツ 節約生活・小遣い稼ぎ(初級編7)
●パルシステム概要
サイトはこちら。
生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム注文サイト(インターネット注文はこちら) |インターネットでお買い物&コミュニティ
主婦の方々の方が詳しいでしょうが、一応。
・毎週1回、注文した商品を自宅まで届けてくれる。
・配送料は200円。ただし一定額以上の購入で無料に。
・複数人が共同購入可能。配送料割引などあるのでお得。
・インターネット(スマホ対応済み)、注文用紙、電話で注文可能。
・紙のカタログ、配送容器は毎週回収してくれるエコ。
・不在でも玄関前に品物を置いてくれる。冷凍物はクーラーボックスに入れてくれる。(盗まれる心配はあるけど)
・配達の人の対応がよい。佐川男子並み?w
・食品以外にも、季節毎のイベント、日用品も同時に注文可能。
・買わない週があってもよい。
・カタログは子供あり家族、年配向け。独り者おっさんは確実にターゲット外(´・ω・`)
・少量パックもあるのでお一人様でも食べきれないことはない。
●感想
・価格は通常のスーパー並みか少し上。節約にはならないかも(´・ω・`)
・不在宅配が便利!
・味はいいと思う。確実によいと言えるのは、ポテチだな!(・∀・)←
市販と比べて、しょっぱくないし、油っこくない!最初は少し味気ない気がしたけど、今は逆に市販のものはしょっぱくて油ぎっている感じがする!
・肉はスーパーと値段に大きな差がないので、ここで買ってます(・∀・)
・一人暮らしだと配送料無料(5000円以上)は難しいので不利かな(´・ω・`)
・注文用紙で出資金を払わない(0を記入)ようにしないと、毎回払ってしまうトラップ(;・∀・)後で返ってくるけど。
・新規契約者は、1か月10%割引かセットのサービスあり!
前者を選んだ私だが、契約が12月半ば、1月中頃まで実家に帰省だったため、恩恵をフルに得られず_(:3 」∠ )_
・保険や地域の広告が入ってるので、安い配送料でも運営ができているのだなー。
・週一配達なので、冷凍庫、冷蔵庫が一気にいっぱいになる( ;´Д`)
●最後に
ポテチなどお菓子はパルシステムにしてます。
あと、広告がくるとわくわくするのは私が主夫属性あるからかな?(・∀・)
▲目次へ
※広告
※この記事もどうぞ
健康な20代ならよかったのに「治験」 節約生活・小遣い稼ぎ(初級編6)
( ・∀・)つSNSボタンクリックで茶さんを応援!