こんばんは。
雨、風、極寒のサッカースタジアムから帰還し、風呂に入って急いで20:00に間に合いました。ある意味中国大返し_(┐「ε:)_
※( ・∀・)つ[2014][J1][感想]川崎ー神戸「激しい攻撃の果てに追いつかれた」
そんなことはどうでもいいか。
今回は軍師官兵衛 第9話「官兵衛試される」の感想です。
どうして赤松氏の説得シーンが無いのだ。。_(:3 」∠ )_今日の山場じゃないの?これは酷い・・。
※広告
公式HPのあらすじはこちら。
あらすじ | NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」
今回の感想
・官兵衛と半兵衛、キャラが逆の気もするがなあ。こんなに黒いのかね、半兵衛は。。
・さあ、播磨の三豪族の説得に入る!どんな手を使うのだ?(`・ω・´)
・別所はあっという間に説得成功(・ω・;)兵法オタク同士、ウマが合うのか?( ;´Д`)
・問題の赤松氏。過去の怨恨をどうやって乗り越えるのだ?(`・ω・´)
・あっさり中に入れてくれました(・ω・;)
・えええ、説き伏せるシーンないの?カット??Σ(゚∀゚ノ)ノ山場じゃないの???
・片岡鶴太郎、織田に会いにいかないと心変わり。最大の敵は味方。(・ω・;)
・サッカー観戦で疲れた心と身体。流石に今回は片岡鶴太郎の自分勝手さにに腹がたってきましたぜ・・(ФωФ#)
・荒木村重、軍勢連れて片岡鶴太郎を圧迫。ナイスアシスト!(今は)口だけの官兵衛より頼りになる!
・ん、半兵衛の仕業か。
・こいつは一本とられたのう。ん?か〜ん〜べ〜え〜?(片岡鶴太郎の真似で
・妻の目の前で、他人の嫁を褒める官兵衛。イケメンだから許される。
・秀吉の立ち回りをグチる荒木村重。
・最終的には、武官は文官に負けるのが世の中の常だしねぇ…(´;ω;`)
・片岡鶴太郎、信長の面前でオロオロw
・信長に名門アピールは死亡フラグだった((((;゚Д゚)))))))生きてるだけて良しとしなければ。。
・小寺氏を「頼りにならない主君」とバッサリ半兵衛。斎藤に仕えてたお前が言うな(・ω・;)
・なお半兵衛も兵法オタク。オタク同士、「孫子曰く!」で全てが通じる。
・顕如の眉毛が、日本代表FW岡崎に似てて、無性に殴りたくなる。
・西国の雄、毛利がきたぞー!戦じゃー!
前回の感想
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛(8)感想 「秀吉はやはり主人公向き」
次回の感想
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 (10) 感想 「毛利がきたぞー!もう帰ったぞー!帰っちゃダメー!!」
※広告
▲記事の先頭へ
( ・∀・)つ記事が面白ければSNSボタンをクリックしてください!!