※広告
●概要
「百姓貴族」「鋼の錬金術師」などで大ヒットした荒川先生の作品。
週刊少年サンデーで連載中の、農業高校に通う生徒をテーマにしたマンガの最新刊です。
個人的に面白かったのは以下です。
・主人公八軒とヒロイン御影の恋愛の進展。御影は可愛いから許されるけど・・酷すぎ( ;´Д`)
・卒業により時間切れ!大川先輩、就職失敗!ニート確定w!
・大川先輩、依田さんの失恋に、今世紀最大の笑み!ダークサイドどっぷり!
・退寮、進級、進路相談。変化する環境。愉快な寮の仲間たちが次回から見れないのは寂しい(´・ω・`)
・奇跡の闇鍋(男風呂ヨーグルトを添えて)
・大川先輩、引越し初日の八軒の部屋を、爆発四散させる!
●感想
大川先輩、話が進むにつれ、どんどんキャラが崩壊していく・・( ;´Д`)
それはともかく。
主人公の八軒は、高校生ながら、一時産業関係で起業準備を始めました。
年齢・資金・人脈・経験・ブランド、全て厳しい高校生の段階で、果たして起業できるのか?
豚の稲田先輩、経理のタマコ、チーズの吉野、馬の御影、獣医の相川、食の別府、鳥の常磐、萌えの西川、人格以外は器用で頼れる大川先輩。
いろんな分野のスペシャリストが揃ってるので、うまく統率できれば、すごい企業になりそうですがね。
荒川先生の今後の腕の見せ所ですね(・∀・)
●こんな人にオススメ
・北海道出身の方:北海道あるある
・1次産業(農業・畜産など)勤務の方:1次産業あるある
・1次産業で企業したい方:起業計画書、出資者説得、アイデア、etc..
・就職で失敗した方:大川先輩ほどじゃないぞ!まだ下がいるよ!大丈夫だよ!
●最後に
映画、2014/3/7(金)に公開ですね。時間があれば観に行きたいです(・∀・)
なお、これも当ブログの伏線の一つですね。早ければ今月末に、この記事をもう一度引用予定です(バレバレ?
※広告
( ・∀・)つこちらの記事もどうぞ!
・銀の匙10 荒川 弘 「生産者と消費者の視点で価格設定の難しさ」
・[マンガ]百姓貴族3 荒川 弘 「もし日本に徴農制が導入されたら?」「ブラック企業勤務の方に読んでほしい」
▲記事の先頭へ
( ・∀・)つ記事が良ければSNSボタンをクリックしてください!