・NHKEテレでアニメ放送中!
NHKアニメワールド ベイビーステップ
・2巻は「タクマ先輩とのサーブ勝負(1巻の続き)」「神奈川ジュニアテニスサーキット1回戦」「三浦コーチとの最初の特訓」の3つの話を収録。
・テニス1か月の初心者が、タクマ先輩の弾丸サーブに対応できた理由。それは「眼」「記憶力」「几帳面な性格」!
・三浦コーチとのコントロール練習。これが今後のエーちゃんのテニスの原点となる!
※広告
●前回の感想
( ・∀・)つ[マンガ][その1]祝アニメ化!ベイビーステップの全巻感想始めます!1巻 勝木 光
▲目次へ
●今回の感想
・タクマ先輩とのサーブ勝負(1巻の続き)
・ボールを「迎えに行く」とは、自分から球に近づくことで体重をのせて球を打つこと!
逃げ腰ではサーブを前に返せない。
・「1か月の初心者が、少々のアドバイスと基礎知識だけで、タクマのサーブにあそこまで対応できるはずがない!」と三浦コーチが驚く。
エーちゃんの才能にいち早く気付く三浦コーチは非凡。
・初心者にスライスサーブ(曲がるサーブ)を打つタクマ先輩。大人げない。
・タクマ先輩の50球のサーブ、バウンド地点と打点と軌道を全部ノートに書いていたエーちゃん。
これ、普通できること?優等生で頭がよいからできた?(;・∀・)
・1か月後の関東テニス連盟が主催する大会「神奈川ジュニアサーキット」への参加を促す三浦コーチ(男のごっつい顔のコーチ)。
・大会前、Dコート(Aコートが最高レベル)で奮闘するエーちゃん。頻繁にスタミナ切れで倒れる模様( ;´Д`)
▲目次へ
・神奈川ジュニアテニスサーキット1回戦
・データマンの諭吉君が初登場。モブキャラ顔のクセして第6シード。
・エーちゃんの初試合の相手は第5シード(;・∀・)
・神奈川ジュニアはグレード4。
グレードの高い大会で勝つほど、勝利ポイントがもらえてジュニアランキングがあがる。ランキング上位が全日本ジュニアへの出場権を得る。
・普段誰にも見せていない弱気を、エーちゃんにだけ見せるなっちゃん。
はいここノートにとってね!(ФωФ)
○○君だけ!っていう特別待遇は高ポイントですよ!(ФωФ)
・こんなことを書いている私はただのおっさんです。
・大会1日目スタート!
・初めての試合のプレッシャーがエーちゃんを襲う!凄くリアル!
・頭から煙。
・「いつもと同じはずのコートが やけに広く感じる」
・「超不利だから誰かに助けてほしいけど
誰も入って来れないし
俺も出られない」
・「もうやるしかない
とにかく勝負がつくまで俺はーー
ここで一人で戦うんだ」
・頭が真っ白なエーちゃん(・ω・;)
・なのに、いきなりリターンエース!
・「テニスの基本はエーちゃんの得意な反復練習
あれだけくり返しやれば球に身体が勝手に反応してくれるはず
理想のリターンのリズムが身体に記憶されてるんだよ」
・「テニスにはあらゆる視力が必要なんだ。
動くものを見極める「動体視力」
距離感を見極める「深視力(しんしりょく)」
一瞬で多くのものを見極める「瞬間視力」
動体視力が優れていれば、潜在的に速球には強いと言える」
・いきなりブレイク(相手のサーブゲームを破ること)したエーちゃんすげー!ヽ(゚∀゚)ノ
・でもサーブはひょろひょろのエーちゃん(ノ∀`)アチャー
・大林君、早いサーブから遅いサーブに切り替える!
遅い球を速い球で返すのは難しいから、とか。
できるなこやつ!
・そして一方的にボコられるエーちゃん( ;´Д`)
・しかし、エーちゃんが「1球でも多く返す」「相手の動きと球の軌道を見て」「真ん中に返すだけ!」に集中すると、試合が一変!
エーちゃん、脅威の粘りを見せる。試合時間、67分!
・粘りの理由。
「テニスは特に眼の力を必要とするスポーツ」
「その眼で大林くんのグリップ・ラケット・フォームなど多くの情報を一度に見て」
「球の来る方向を限定」
「ラケットから離れる球の速度を見て その軌道を予測」
「これら視覚情報でいち早く最短距離を走れているからだ」
・しこる(テニスの用語。自分から攻撃しないで相手がミスるまでずーーっとしつこく返し続けるプレースタイル。すっごい嫌がられるらしい。)
・エーちゃんの眼がいい理由。
部屋の窓から、電車で帰ってくるお父さんをずーーっと探していたから。泣ける(´;ω;`)
・ノートに日記を書いて反省。
・第4シード、変態岩佐君初登場!私はコイツが大好きです(*´ω`*)
※読書メーター始めました(・∀・)
ちゃさんさんの読書メーター
・三浦コーチとの最初の特訓
・コートを9分割して狙った所に打つ練習。
ストロークの打点を変えるだけで全ての場所にコントロールして打つことができるとか。
・コツがわかったエーちゃん、コートを100等分して狙った所に打とうと考える。極端過ぎ( ;´Д`)
ノートに書いた図、100分割した図が細かすぎて、線が重なっててキモい(;・∀・)
・コーチ曰く。
あとは得意の「眼」と「反復練習」に体力をつけること。
「テニスというスポーツは
全ての球に追いつきそれをコントロールできれば
理論的には負けない!!」
・次は「生きた球」を打つ・・ということで、タクマ先輩登場!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
▲目次へ
●最後に
次回は3巻の感想です。
アニメ化効果か、当ブログに「ベイビーステップ」の検索でいらっしゃる方が、非常〜〜に多いようです!ヽ(゚∀゚)ノ
他の連載より優先度を高くして記事を書いていきますね(・∀・)
▲目次へ
※広告
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!