こんばんは。
今回は5/10(土)15:00キックオフ、J1リーグ 第13節 川崎フロンターレ ー 鹿島アントラーズ 戦 の試合前記事です。
今回は現地観戦します。
コンディションが一番厳しい試合になります。なんとか勝ち点をもぎとってほしいものですね。
※広告
目次
●スタメン・速報・試合記録
ゲーム記録・速報 - 2014/J1リーグ 第13節 vs.鹿島アントラーズ : KAWASAKI FRONTALE
※試合までにはアクセスできるはず・・です。
●ACL ラウンド16 1st FCソウル戦後
まずは、悲劇的な結末となった、5/7(水)ACLの振り返りから。
試合終了後監督コメント
※リンク( ・∀・)つゲーム記録・速報 - 2014/ACL ラウンド16
第1戦 vs.FCソウル : KAWASAKI FRONTALE
[公式記者会見 質疑応答]
── 結果が付いてこなかった最大の理由はどの辺でしょうか?
伺いますか?
まあ、あまり言いたくないですが。
でも、実際何かというと幾つかはあると思います が、自分たちのスタイルは貫いたのでね、その中で起こったいくつかのミスがありましたが、その辺はすぐに忘れて次にまた、個人でやり直してくれると思っていますので、それほど、大きな問題に取り上げたくはないと思います。
やっひーぶちぎれとる・・( ;´Д`)
── 仰るとおり内容も良かったんですが、精神的なところで韓国の人たちは精神的に強いように見えました。
フロンターレの選手たちが子どもと大人みたいな、そんな圧倒する時間があったとイメージしてたんですが、そこをコメント頂けませんか?
キツい質問です_(┐「ε:)_
鹿島の鹿島る(終盤勝ちきる)精神、なんとか見につけたいですねぇ_(┐「ε:)_
── 前回のACLの時も同じ韓国の相手に得点直後に失点して、今回も似たような展開で失点したんですが、その点について風間監督はどうお考えでしょうか?
先ほど言ったとおりです。
あまり、選手がいますので。
すぐ我々は次に向かわなければなりませんし、我々のしてはいけないミスは、この先自分たちがそれを引きずることですから、一番のことは今日のミス、あるいは今日の敗戦というのは、終わったことですから、それに対しては、それぞれがそれぞれに考えを持つと思いますが、一番大事なことは忘れて次に向かうこと。
それが出来なければ一番それが大きなミスになりますので。
そこのところは選手がしっかり解消してくれると思います。
選手交代の遅さ、疲弊したスタメンを使い続けるなど、批判があるやっひーですが。
「選手を過度に責めないこと」
「自分がヒールになっても、選手をマスコミから守ること」
「大切なのは次であり、引きずらないこと」
「選手を信頼していること」
を、特にマスコミの前で実践しているのは、非凡な監督である証拠です。
この点、私は非常に評価しています。
●スカウティング情報まとめ
さあ反省も済んだし、明日の試合について書きますね(・∀・)
▲目次へ
・11連戦の山場で難敵鹿島!
4/11(金)H 柏
4/15(火)ACL 貴州人和(中国)
4/19(土)A 浦和
4/22(火)ACL H 蔚山現代
4/26(土)H G大阪
4/29(火)A 仙台
5/3(土)H 甲府
5/7(水)ACL ラウンド16 1st
5/10(土)H 鹿島
5/14(水)ACL ラウンド16 2nd
5/18(日)A 横浜FM
1か月前から始まった11連戦、ついに9試合目まできました。
川崎サポならお気づきの通り、疲労が試合にモロに出ています。
しかも、前の試合はミスで逆転負け。
その上、今節の相手は、難敵鹿島。
加えて、まだ5月なのに、夏日で選手のスタミナが奪われる可能性があります(天気予報は晴れ24度)
トドメは、今節の川崎は前の試合から中2日、鹿島は5/6(火)試合だったので中3日。
さらにさらに、5/3甲府戦でいきなり負傷したDFの井川、全治2〜3か月のケガと発表がありました(´;ω;`)
2〜3週間だと思ってたら、単位が違った(´;ω;`)
※リンク( ・∀・)つお知らせ:KAWASAKI FRONTALE:井川祐輔選手のケガについて
・・今節が一番キツいのではないでしょうか?( ;´Д`)
▲目次へ
・エルゴラッソ
川崎のスタメン予想は前節ACLと同じ。
一方鹿島の予想。
うっかり青木さんがCBだったら何か期待できたけど、最近のCBは若手の植田&昌子のようですね。(;・∀・)
最近、ダヴィが一人暴走気味ですが、コントロールできているのだろうか?( ;´Д`)
終盤のドリブラー本山が怖いなぁ。
※リンク( ・∀・)つサッカー専門新聞「EL GOLAZO」とは
▲目次へ
・J'sGoal
【J1:第13節 川崎F vs 鹿島】プレビュー:ミスで負けても壊れない結束が武器の川崎F。若い鹿島をホームで攻略したい | J's GOALニュース | J's GOAL
中2日という試合間隔で行われることもあり、選手たちはごく軽めの練習メニューをこなすのが精一杯。
ただ、対戦相手の戦いを研究し、相手の良さを殺すような戦いを行っていない川崎Fにとってコンディション調整のみの練習で準備は十分だとも言える。
これがポゼッションサッカー&自分主導のサッカーを目指す風間サッカーの一番の利点ですね!(・∀・)
その鹿島の強みといえば、前線に位置する攻撃的な選手たちがコンスタントに得点を積み上げているという点。
1トップのダヴィと並び、2列目の遠藤康が5得点。
トップ下の土居聖真が4得点とゴールを積み重ねている。
得点力のある選手を前線に並べたことにより、どこからでも点が取れる強みを見せており、リーグ2位の23得点という数字を残している。
また、守備面では、ここまでのリーグ戦12試合すべてに先発フル出場している昌子源に植田直通を加えた若きCBコンビに率いられた最終ラインは、その12試合で12失点と結果を残している。
鹿島の得失点差11という数字はリーグ首位だ。
凄い数字だ・・( ;´Д`)
▲目次へ
●イベント、スタジアム、グルメ情報
・ホームゲーム開催情報
※リンク( ・∀・)つお知らせ:KAWASAKI FRONTALE:5/10 鹿島「ホームゲーム開催情報」について
献血啓発イベント「噂のケンケツSHOW! 2014」
◆爆笑!レッドカーペット&一日かわさき献血大使の「2700」さんによる始球式
「笑いで血行促進!」ということで、お笑い芸人たちの漫才ショーを開催。
今年は、子ども達に大人気の「2700」が等々力でお笑いライブを披露します。
また当日は、「一日かわさき献血大使」として始球式にも登場!
2700くる!(・∀・)お金積んだな川崎!
▲目次へ
・今回の伊藤イベント
献血啓発イベント「噂のケンケツSHOW! 2014」
その他、ご当地芸人の鷺沼芸人も会場を一緒に漫才で盛り上げ、さらにふろん太からフロンターレ選手OBの伊藤宏樹まで飛び入り参加する豪華キャストで、皆さんの腹筋を笑いで痙攣させること間違いなしです!
ついにプロに混じって一発芸を披露??(;・∀・)
時間:
第1回 11:45〜12:15(囲碁将棋、えんにち、山田カントリー、ふろん太)
第2回 12:45〜13:15(2700、タモンズ、エレベータ―マンション、サヨナラダンス、伊藤宏樹)
第3回 13:45〜14:15(2700、えんにち)
(出演者スケジュールは、変更になる場合がございます。)
出演者スケジュールに名前があるじゃないか!( ;´Д`)
ドメサカにまとめられたしなぁ( ;´Д`)
※リンク( ・∀・)つドメサカブログ : 川崎プロモーション部入りした伊藤宏樹氏の活動を振り返ってみた
この人は最終的にどこを目指しているのだろう?(・ω・;)
※広告
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!