先日レンタル畑で採れたジャガイモで、早速カレーを作ってみました(・∀・)
出来たカレーをみて、「これを全部自給自足できるだろうか?」と考えてみたので、そのことを書きますね。
※広告
目次
●ジャガイモできたよ!過去記事
※リンク( ・∀・)つ[レンタル畑]2014/6/19 夏野菜収穫ラッシュ!ジャガイモ、ミニトマト、キュウリが美味しくできました!
こんな感じにジャガイモが採れたというお話でした。
採った日の夜、このジャガイモでカレーを作りました(・∀・)
▲目次へ
●適当カレー
・採れたてジャガイモ
カレーの作り方は、ここでわざわざ書くこともないですね(;・∀・)
今回はジャガイモの他、ニンジン、タマネギ、鶏肉、バーモントカレー(甘口)を使用しました。
辛いの苦手なので昔からバーモント平瀬カレーなのです(;・∀・)
ピーラーで皮を剥きました。でこぼこがない綺麗なジャガイモ!(*´ω`*)
この後、ちゃんとジャガイモの芽、とりましたよ!
▲目次へ
・野菜保存袋
カレーにするにはジャガイモの量が多かったので、野菜保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
野菜保存袋に入れると、ビニール袋やポリ袋に入れるより長持ちします。
洗うと繰り返し使えるので重宝してます(・∀・)
▲目次へ
・適当に作って完成!
適当に野菜を炒め、適当に水を入れ、切った鶏を入れ、アクをすくい、細かく切ったカレールーを入れ、適当に煮込んで完成!(写真略
で、完成したのがこちら!
カレー完成‹‹\(´ω`)/››
今朝収穫したじゃがいも入り‹‹\(´ω`)/››
キュウリも畑で収穫して塩もみしたもの。
いつかニンジン、タマネギ、キャベツ、福神漬、米も自給したい pic.twitter.com/wcOjaNS95j
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 6月 19
適当に切ったキャベツ&キュウリもみしたサラダ付き。
※参考( ・∀・)つ[レンタル畑]2014/6/3 栽培中の夏野菜一覧。トウモロコシ成長速い!キュウリ早速収穫&料理(きゅうりもみ)!
画面隅のパルちゃんは、写真に彩りを加えたかっただけです(´ω`)
※アフィじゃないリンク( ・∀・)つナイスキャッチパルちゃん - エスパルスオフィシャルオンラインショップ
さて、ジャガイモの同じは?
実食!
フツーでした(;・∀・)
カレーの臭いや味に完全に隠れてる・・。
いや、美味しかったですが、同じく畑で採れたキュウリやミニトマトに比べると感動が・・。
残ったジャガイモは、肉じゃがにでもしてみるかな?
▲目次へ
※広告
●カレーの自給自足
・どこまで自分で作れそう?
で、ここまでで終わってもよかったんですが(ブラジルワールドカップの日本代表ーギリシャ戦、0-0で気落ちしてるし)。
ふと「今回のカレー、どこまで自給自足できるかな?」と考えました。
●カレー
・カレールー:ちょっと無理。
・ジャガイモ:レンタル畑で作成した。
・ニンジン:レンタル畑で近々植える予定。ベランダでベビーキャロット栽培中(瀕死だが( ;´Д`))。
・タマネギ:ベランダでベビーオニオン栽培中(瀕死だが( ;´Д`))。
・福神漬け:ダイコンから作るので可能っぽい。
・お米:できるか??
●サラダ
・キュウリ:レンタル畑で作成した。
・キャベツ:ベランダで栽培中。
・ドレッシング:できそう。
カレールーは市販のもので仕方ないとして。
最大の障壁はお米か。
▲目次へ
・60〜80kgのお米があれば一年で一人分
最近見つけたサイト「ひろろーぐ」さんから引用します。
※リンク( ・∀・)つ
僕たちは一年間にどのくらいのお米を食べるのか…
そして、自分一人が食べる量は一俵。つまり年間で60kg食べると言われていました。
ただし今は飽食の時代だし、人によっては食べる量も個人差があるので60~80kgくらいが妥当かもしれませんね。
計算したことなかったけど、こんなに必要なのか!
自分が食べる分だけのお米を作るには…
60~80kgのお米を作るには、120㎡~150㎡の田んぼがあれば事足りる。
寸法にして、12m×10m~15m×10m。
ちょうどテニスコート(260㎡)の半分のコートくらいの大きさ。
このくらいの規模であれば、一人で手植えしたとしても半日~1日で終わります。
今年初めて稲作にチャレンジし、一反歩を手植えした僕が言うので間違いありません。
一人で手植えしても一日・・。
これは・・いけるか?(ФωФ)
土地が手に入るかが最大の難点ですが。
米農家になるわけじゃないし、一人分くらいなら、十分作れそう??
▲目次へ
・千葉県で田んぼを見学してきました
実は、6/18。
千葉県香取市の、とある農場を見学しに行ってきました。
そこで田んぼもみせていただきました。
他に書きたい事が溜まってるので、もう少ししたら書きますね。
野菜に続いて、お米も作ってみたいな。。
そしてこのブログよ、どこへ行く。
▲目次へ
※広告
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!