今回は軍師官兵衛 第31話「天下人への道」の感想です。
荒木村重と官兵衛、突然再会!完全にノーマークだったのでびっくりしました。
秀吉の天下にいちゃもんつけてましたが、「逃げたお前に言われてもなー」と思ったし、うーん、再登場させる必要があったのかなぁ(;・∀・)
※広告
今回のあらすじ
公式HPのあらすじはこちらです。
※( ・∀・)つあらすじ | NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」
今回の感想
・清洲会議きたー!
・三谷幸喜の映画「清洲会議」の感想はこちら。
※( ・∀・)つ[ややネタバレ]清洲会議 「バカ全力疾走」
・官兵衛「まだ慌てる時間じゃない」
・官兵衛「殿が勝家様に口で負ける訳が無い」そうね。
・幼児の三法師を擁立した秀吉、織田家の権力争いに先んじる!・・・やっぱりあっさり終わった、清洲会議(;・∀・)
・柴田勝家との闘いに躊躇する秀吉。喝を入れる官兵衛。
・織田信孝、滝川一益、柴田勝家が陰謀。
・秀吉は長浜を離れて姫路へ。近くなったおねと光がキャッキャうふふ。
・ヒゲの柴田勝家、信長の妹、お市と婚姻!
あれ、秀吉がまったく動揺してない。お市にご執心じゃなかったっけ(;・∀・)
・三法師引き取りで織田信孝と直接会談する官兵衛。葬儀してないと責めるが、信孝は怒って出て行く。
あーあ、官兵衛の思い通りに。
・秀吉は羽柴秀勝(養子になった信長の四男)を喪主に葬儀を決行。
・柴田勝家、鼻の穴を膨らませ、苦手な調略に着手。
・調略なら秀吉のお手の物。お茶会で千利休(宗易)を使い、中川清秀をがっちりキープ。
・毛利は揺れてる。吉川元春と小早川隆景が、柴田勝家と秀吉のどちらにつくかで口論。
・足利義昭まだいたの?懐かしい片岡鶴太郎の臭いが、つまり風見鶏。
・官兵衛、千利休とお茶会・・と思ったら、道糞という酷い名前になった坊主の荒木村重と再会Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
・官兵衛が珍しくキレる。官兵衛を牢にぶち込んだ張本人か。妻のだしは処刑されたし。
・キレて退散する官兵衛。久しぶりだ、完璧超人な官兵衛が心を乱したのを。
・新年の飲み会。頭にネクタイをまいてはしゃぐ秀吉、おなじみ。
・飲み会に蜂須賀小六の娘、糸が登場。なんだこの展開。
・黒田長政、糸のことを覚えてない!(ノ∀`)アチャー
・いい雰囲気のシーンって皆無だった気がするが、それでも結ばれる二人。もう少し脚本頑張れ。
・糸を羽柴家の養女にしてから黒田長政に娶らせることに。羽柴ー蜂須賀ー黒田のラインが完成!
・んで、荒木村重と再度会う官兵衛。高山右近が荒木村重の世話してたの?また複雑な。。
・坊主にした田中哲治がデカモリシに見えて笑えてしまうんだが。
※( ・∀・)つFW9/森島康仁選手 | 選手・スタッフプロフィール2014 : KAWASAKI FRONTALE
・荒木村重「いつ死んでもよい」「でも死ねない」ぐだぐだぐだ。いいから斬ってしまえ官兵衛。
・滝川一益を攻める秀吉!え、荒木村重はどうなったの?放置?
・柴田勝家、越前北の庄から打って出る!賤ヶ岳の戦い、開始!
・おお、山崎の戦いより戦闘シーン多いぞ!
・次のシーンで、あっさり越前北の庄陥落!もう慣れたよ、このハイペースに。
・鼻の穴とチリチリ髪の柴田勝家、自害。一話で終わったか、この辺りの話が(・ω・;)
・助平な秀吉、お市の娘、茶々に斬りつけられる!そうだったの?こんなのが淀君になるの?
・あー、柴田恭平、次がラストか( ;´Д`)
前回の感想
※( ・∀・)つNHK大河ドラマ 軍師官兵衛(30)感想 「一瞬で山崎の合戦終了!明智光秀、あっさり退場。」
次回の感想
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛(32)感想 「石田三成、急速に台頭!秀吉との仲、急速に冷え込み!長政、危うくバカ殿化?」
※広告
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!