2014/8/9(土)19:00キックオフ、J1リーグ 第19節 川崎フロンターレー浦和レッズ 戦に出店していた飲食店の体験レポートです。
今後、サッカースタジアムでの飲食店、スタジアムの飯、通称「スタメシ」について、時間があって私の気が向いた時に、記事を書く予定です。
新しいアイキャッチ、さなえさんに作成していただきました!ありがとうございます!ヽ(゚∀゚)ノ
複数作っていただいていますが、これについてはまた後日。
※広告
フロンパーク
※( ・∀・)つお知らせ:KAWASAKI FRONTALE:8/9 浦和「ホームゲーム開催情報」について
試合開始前までの時間は「美味しい!珍しい!楽しい!嬉しい!川崎らしい!」が揃った等々力陸上競技場正面前の「川崎フロンパーク」でぜひお楽しみください!!
◆日替わりキッチンカー5店舗出店!
飲食⑥
①シシル
ローストチキン:500円、パエリア:500円、チキンとパエリアのセット:600円
今回は、以前からおなじみの「シシル」について。
シシル
メニュー
「ローストチキン」「セット(ローストチキン&パエリア)」「パエリア」「スペシャルセット(ローストチキン&ローストビーフ&パエリア)」の4種類。
しかし川崎HPに掲載されているのは3種類。
右下のスペシャルセットが載っていません。販売数が少なく、売り切れになることもしばしばな裏メニュー的扱い。
スペシャルの場合のみローストビーフがついてきます。
私はローストビーフも食べたいのでスペシャル→セットの優先順位。
キッチンカー
フロンパークのパエリアのお店、シシルさんでは、マスターが焼きたてのチキンを目の前で切ってくれます。
「アオイヒトダイスキー、アカイヒトゼンゼンカッテクレナイー」
マスターは浦和サポにご立腹でした #j楽 http://t.co/A0Mp7fSCqt
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 8月 9
こんなツイートしたら、レッズサポが購入してくれました!ありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ
こちらがマスター。
キッチンカー下部の広告。この解説に嘘偽り無し。
キッチンカーの、こんな大型のオーブン?(グリルは不適当か)で焼いています!
ここからマスターがお肉を取り出して、目の前で切り分けてくれます!
チキンからしたたる油が、下のローストビーフとイモにしっかりとかかる仕組みになっており、いっそう香ばしく、濃い味に仕上がります!(*´ω`*)
スペシャルセット
パエリア、ローストビーフ、ローストチキンで800円のスペシャルセット。
チキンの香ばしい香りとしたたる油は、屋台料理の中では群をぬいています。#j楽 pic.twitter.com/1d2WNucNvv
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 8月 9
ローストビーフ、ローストチキンは文句無し!
イモもうまし!
ただ、画竜点睛なのがパエリア。
冷めぎみで、べちょべちょしてて、米がパラッとしてない。
本場のパエリア食べたことないので、そういうものと言われれば終わりですが( ;´Д`)
鍋からよそってくれるのですが、火力不足なのかな?
チキンとビーフが油満載な分、パエリアも油が強いため、ちょっと胃もたれが心配。家で白米だけ持ってくればいいのかな?
あちこちのサッカースタジアムで販売
2014年の町田ゼルビアホームゲーム(野津田)でも見たことがあります。
ググると他にも出店しているようですね。
ここは強くオススメします(*´ω`*)
※広告
( ・∀・)つ最後にSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!