前回の続きです。今回で沖縄遠征紀ラスト!
ホテル編です。
※2014/9/15,9/16時点の情報です。
※広告
ホテルの場所
2014/9/15に到着、一泊しました。
沖縄北部、上図のオレンジ丸部分。
上図の赤矢印にあります。
ロワジールホテル沖縄美ら海
前に紹介しましたが、泊まったホテルはロジワールホテル沖縄美ら海です。
旧名は「チサンリゾート沖縄美ら海」、2014/9/1に名称変更。バス停表記はまだ完全に置き換わっていませんでした。
ロワジールホテル 沖縄美ら海< 公式>|沖縄美ら海水族館まで徒歩5分のホテル
エメラルドビーチへ徒歩3分、美ら海水族館へ徒歩5分!
アクセスの良さ、リゾート地にしてはお手軽価格が魅力です。
こっからホテル。
ロジワールホテル沖縄美ら海。エメラルドビーチに近く、リゾートホテルの中ではお手軽価格。 pic.twitter.com/fhn4Saqdv3
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
直行バスがこの玄関脇から発車するので便利!
レストランからは先ほどの海が見えます。柱が邪魔なのが残念 pic.twitter.com/kozzh7u3cJ
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
前回書いた、エメラルドビーチが見えます(´ω`)
大きな柱が残念。。
私は利用していませんが、夜はこの屋外の席でバーベキューが可能です。
スーペリアオーシャンビューの部屋
泊まったのはスーペリアオーシャンビューの部屋。3F。
楽天ダイヤモンド会員&プライベートセール価格で、大人一人10,000円でした。
他の部屋より高くなったものの、風景を楽しみたいしね。
お部屋は奮発してオーシャンビュー‹‹\(´ω`)/›› pic.twitter.com/r9sLRODBGy
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
海の先に見えるのは伊江島ですね。ここもリゾートアイランドとか。
リゾートといえばプール!ホテルにあります!
昼のプールはこんな感じ!綺麗!
でも疲れて寝てしまって・・入れず_(:3 」∠ )_
水着持ってきたのにな・・。
夜のプールはキレイ!でも夕方には閉じちゃうので入れない_(:3 」∠ )_
昼寝しなければ、プールサイドでパラソルの下で読書…というセレブの真似ができたのに!(´;ω;`) pic.twitter.com/08PyAeSlep
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
夜はライトアップされて一層綺麗!でも夕方までしか入れません。もったいないなぁ(´・ω・`)
翌朝。雨が降った後で、エメラルドビーチも波高し pic.twitter.com/VmVNqljqFl
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
2014/9/16の朝、あいにくの天気。朝のビーチを歩きたかった(´;ω;`)
今回も簡易洗濯機が役立ちました。旅行用洗剤チューブもちゃんと洗えたし小さいし便利でした。 pic.twitter.com/v7qB6Ouvzw
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
簡易洗濯機と旅行用洗剤チューブのレビューはこちら。
[旅行][グッズ]「どこでも洗たくパック」なら旅先のホテルでも簡単に洗濯!手が濡れない!繰り返し使えるよ!チューブ型洗剤とセットでオススメ!
食事
ホテルにはレストランが1つ、カフェが1つがありました。
レストラン
レストラン、朝と昼はバイキングです。
ランチバイキングは1620円。種類がやや少なめなのが残念。味はよかったですよ。パイナップルチャンプルーとかミミガーとか平気でした pic.twitter.com/oFhfCwNlNH
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
ランチバイキングは1,620円(一幅茶屋で10%割引券を入手したので使いました)
少ないと行っても、20〜30種類くらいあるので問題というわけではありません。郷土料理のミミガーなどあり。
昼間、歩きすぎて熱中症になりかけてたので、パインジュースをごくごく。
朝食バイキング。1600円(ホテル名変更記念で、9/30まで500円割引でした!)。
普通のパンを自分でトースターに入れて焼く形式だったのが残念。焼きたてパンとか出してほしかった(´・ω・`)
リーズナブルなホテルのためか、家族連れが多く、レストランを走り回ってて・・残念(´・ω・`)
静かに食事をしたかった(´・ω・`)
カフェ
私の予約は食事無しコース。
でも、宿泊客限定で、カフェで無料の飲食が可能でした。
夕食は結構値段が高かったので、夕方にこのカフェの食事を夕食代わりにしました。
宿泊客は14:00〜19:00までカフェで飲み放題食べ放題サービス!沈む夕陽みながらオリオンビール‹‹\(´ω`)/›› pic.twitter.com/tElEWL7B2J
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
ビール、泡盛も飲み放題!私はアルコールに弱いので、一杯で充分ですがね(;・∀・)
食事はランチバイキングと一部被ってましたが、問題無し!サーターアンダギーあってぱくぱくホクホク(*´ω`*)
フルーツが美味しかった!(*´ω`*)
ホテル帰ってグッタリ寝てたので、水着持ってきたのに泳ぐ時間がなかった_(:3 」∠ )_
夕陽キレイ pic.twitter.com/lzhuuT9abH
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
沈む夕日をのんびり眺めてすごしました(*´ω`*)
ホテル周辺にも飲食店あり
ホテルの夕食はかなり高いのですが、周辺にリーズナブルな飲食店あるので大丈夫です。
私はカフェでパンとサーターアンダギーを食べて過ごしましたが pic.twitter.com/RWMdtX2SMu
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
コンビニは数キロ先ですが、屋台形式の飲食店は周辺にたくさんあります。昼間なら美ら海水族館周辺にも行けますしね。
※広告
トリコガイド 沖縄 2015
帰宅へ
2014/9/16、帰宅の途へ。
飛行機とバスの時間の関係で、朝早くに出発することに。もっと居たかった(´;ω;`)
やんばる急行バス(時刻表[PDF注意!])
ロワジールホテル沖縄美ら海(旧チサンリゾート沖縄美ら海)8:25 発
那覇空港国内線ターミナル 10:49 着
バスは途中で休憩あり。
平日なのにバスは混みました。さすが沖縄。
空港出発ロビーで待ってると、関東で震度5弱の地震が発生とニュースが!
「飛行機飛ぶよな?」と少し心配しましたが、無事離陸。
飛行機の中では、隣の席の親子連れの赤ちゃんに、私のぷよぷよしたお腹を散々蹴られました( ;´Д`)
ホテルでも飛行機でも、ゆっくりのんびりしたければ、お金を出していいホテル&席にしろということですね。。
戦利品
食品は空港で購入。その他は1日目に購入済み。
沖縄遠征戦利品。
右下が湯呑の沖縄焼き物、やちむんというとか。
沖縄ガラスは青と緑両方買ってしまった。結局他で買うより市場中央通りが一番安かった。
ソーキとソーキそばは大好きなので。あとサーターアンダギー10個‹‹\(´ω`)/›› pic.twitter.com/3yPyjxjTPP
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 9月 16
沖縄ガラスも湯呑も大切に使っています(*´ω`*)
ああ、もう一度行きたいなぁ。
はやくFC琉球がJ1まで上がって、川崎と対戦しますように!
以上、沖縄遠征紀でした!
長々と読んでいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
他の沖縄遠征紀はここから
※広告

( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村

にほんブログ村