2014/10/5(日)。
神奈川県川崎市の川崎市教育文化会館で開催された、第12回ファミコンバンド(FCB 12th LIVE)を観に行きました。
※今回は参加者・知ってる方・ゲーム好き以外は置いてけぼりになるでしょうが、ご了承ください。
※内容・画像など問題があればご指摘願います。
※広告
目次
ファミコンバンドとは
FCB とは
あの、世界ではじけた家庭用ゲーム機「ファミコン」の音楽を演奏する集団。ファミコンバンド、略してFCB。
僕らが熱中したファミコン。今でも耳に残るあのメロディー。
その名曲の数々が、ファミコンバンドのサウンドで、ここに蘇る!
最新作から懐かしの一品まで!
あの名作から忘れかけていたクソゲーまで!
熱い感動よ再び!
ファミコンゲームミュージックの演奏会です。
公式サイトに演奏会の動画があります。
【FCB Live】真ナムコメドレィ【ファミコンバンド】 - ニコニコ動画:GINZA
懐かしのあのゲームミュージックを生演奏!メドレー有り!
そして最大の特徴。
寸劇。
マイクタイソンパンチアウト 実演 ‐ ニコニコ動画:GINZA
学園祭を彷彿とさせる手作り感あふれる小道具を使い、ゲームの場面を再現!
ゲームを知ってる人は大爆笑!
知らない人はぽかーん。
それがFCBクオリティ。
私は第8回から参加
確か私は、7thか8thから初参加。
み ず し な 孝 之 W e b ・ シ ナ ミ ズ ム ・
キッカケは、ファミ通で連載していた、みずしな孝之先生の「いい電子」(現:いいでん!)で知ったことから。
今回は12th。
そして今回で最終回という噂が!
これは行かなくては!(´;ω;`)
と、Jリーグ 新潟ー川崎戦 を我慢して、会場に向かいました。
FCB 12th Live
雨の中会場へ
2014/10/5(日)。
台風18号が日本上陸する前日。
雨の中、神奈川県川崎市の川崎市教育文化会館へ。
開場が14:15、スタート15:00。14:00過ぎに着くと、チケット残り200枚くらいでした。晴れてたら危なかったかも( ;´Д`)
チケット。右側の地図部分、半券でもぎられたのが残念。 #FCB12th pic.twitter.com/Hl9zB6Sj7G
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 10月 5
ちなみに公式HPのチケットの入手方法。
お近くのメンバーを倒してチケット入手頂くか、当日、会場入口のチケット配布窓口にてお受け取りください。
昔からこんな感じです。ご了承ください。
パンフレットとプログラム。 #FCB12th pic.twitter.com/vM0qIbnxO0
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 10月 5
表紙はみずしな孝之先生。
恒例のアンケート。相変わらず。ゲマに誘拐されたやつ、TMNETWORKと間違えたやつなんて…今年もたくさんいるでしょうね。 #FCB12th pic.twitter.com/NTNO10RxEx
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 10月 5
何も言わないでください。昔からこんな感じなんです(;・∀・)
※広告
演奏会の様子
公式HPより、当日の演奏曲目。
万代メドレイ、真・765メドレガ(全9楽章)
有名人メドレイ、信長の野望、ルート16ターヴォ~天空の花嫁
母、佐賀2秘宝伝説 他多数
太鼓の達人、ベラボーマンの「100コンボ」も再現されてて驚いた!
シークレットのロマンシングサガ2、やっぱりオープニングは最高だなぁ(*´ω`*)
ステージの撮影、録画、録音はNGのため、ファミコンバンドとみずしな孝之先生のTwitterアカウントから、演奏会の様子を引用させていただきます(問題があればご指摘願います)。
参加してない方には何が何やら・・でしょうが(;・∀・)
もうちょい全体が写ってる写真あった。
#FCB12th pic.twitter.com/LLBQzDb6Fy
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 6
観客は約2000人!
二階席を親子席にする心遣い!
【後日談】
サイリウム。感動モノでございました。
#FCB12th pic.twitter.com/1DGX0lyHCf
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 6
入場時に配られたサイリウムを振る、約2000人の観客!
みずしな先生、下町ファクトリー様、ありがとうございました!!!!!!
#FCB12th pic.twitter.com/NpY2MsQobj
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 6
みずしな孝之先生もちょこちょこ登場。最後で以前のリベンジしましたねw
左は「本将棋 内藤九段将棋秘伝」の寸劇。なぜ将棋ゲームの寸劇を試みたのかw面白かったけど。
右は「ドラゴンクエスト5」のミルドラースの寸劇用衣装。クオリティ高かった!
舞台袖がカオス #FCB12th pic.twitter.com/csqo722Qv8
— みずしな孝之 (@sinamism) 2014, 10月 5
寸劇の衣装に身を包む方々。今回も安定の犬。
舞台袖がまたカオス #FCB12th pic.twitter.com/1L1JKRNxQ7
— みずしな孝之 (@sinamism) 2014, 10月 5
「ルート16ターボ」の音楽に歌詞をつけ、なぜかドラクエ寸劇を行う、FCBの名物、ルート16ターヴォ 天空の花嫁の出演者達。
FCBはデボラ派だったのか。。
好き過ぎてつらい
#FCB12th pic.twitter.com/Xnn3y7hwog
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 6
これは「新人類」の長州力の寸劇衣装。わけのわからない面白さでしたw
追記:後日談
後日。
ファミコンバンドさんのTwitterアカウントで、後日談や練習風景の模様が流れてきました。
写真、特にブログやHPに載せることはないとのこと。
このままツイートが埋もれてしまうのは惜しい・・。
そこで。
ファミコンバンドさんのTwitterアカウントの方から許可を得ましたので、ツイートの幾つかを、(私は関係者じゃないけど)当ブログで補完させていただきます。
闘将!!拉麵男
【後日談】
息が出来ないらしい
#FCB12th pic.twitter.com/BbDzzsLQfw
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 8
これはキツい。なぜ口を作らなかったのか( ;´Д`)
新人類
【後日談】
荒ぶる長州’s
#FCB12th pic.twitter.com/re23Lxz5vW
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 9
めっちゃ楽しそう!w
本将棋 内藤九段将棋秘伝
【後日談】
なんか迫力あるな
#FCB12th pic.twitter.com/KHjeDXA7LX
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
横からみるとよくわかりませんが。
【後日談】
うん、ちゃんとそれっぽく見える。
#FCB12th pic.twitter.com/ZEG3t24B49
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
客席からみると、(頑張れば)将棋盤に見えました!
仮面ライダー倶楽部
【後日談】
ド カ ー ン
#FCB12th pic.twitter.com/0wmZOo52tD
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
オープニングを完全再現w
【後日談】
今朝のめざ⚫︎しTVで、可愛いおにゃのこが天使コスをしているのを見て、コレを連想してしまったくらいにロスっている
#FCB12th
#FCBロス pic.twitter.com/Is9cU01uDK
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 9
バトル(押しあいこ)で負けた後のショッカー昇天の図w
太鼓の達人
【後日談】
皆様、お待たせ致しました①
#FCB12th pic.twitter.com/QVGngdMOR3
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
このマークの移動、すごかったなぁ。人海戦術。
ワンダーモモ
【後日談】
皆様、お待たせ致しました③
FCB最年少メンバーの!!!
生足ですよ!!!!!!!!!
#FCB12th pic.twitter.com/gj08HsRF6v
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 12
ある意味すごかった、あの歌の完全再現は。
【後日談】
一方、間も無くさんじゅ、、、ゲフンゲフン
えーと、、、変身後!!!
#FCB12th pic.twitter.com/bUJw2RiA7H
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 12
えっ。
三国志(ナムコ)
【後日談】
顔よりも劉璋の足が気になって仕方なかった
#FCB12th pic.twitter.com/mdZgrbp6tS
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 12
もうちょっとで劉備だったのにー。
ルート16ターヴォ
【後日談】
皆様、大変長らくお待たせ致しました②
#FCB12th pic.twitter.com/sWyKm9wCpx
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
ドラクエ5のジャミ、近くで見ると、スケスケ変態さんだったのか。
【後日談】
完成度たっけーなおい
#FCB12th pic.twitter.com/8RKhACfKfz
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
お前は壁として最後まで生き残るはずだったのに。
【後日談】
わたしこそ しんの ゆうしゃだ!
#FCB12th pic.twitter.com/fCMMGpjAUw
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 11
なぜコイツの方が長生きしたのかw
【後日談】
哀愁
#FCB12th pic.twitter.com/sC4H9Jp8My
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 10
元気出せw
【後日談】
一方、あまり使い物にならなかった勇者
#FCB12th pic.twitter.com/QHz2gUXCUC
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 11
石像の演技も秀逸でしたが。
以前のときメモで登場した木がまさかの復活!今回も完璧な演技でした!
【後日談】
ジージョかわいいよジージョ
#FCB12th pic.twitter.com/DnJAuStXgl
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 11
子供の演技でなぜか笑い声がw
【後日談】
控え目に見ても変態紳士さんと、しんの ゆうしゃ様はクオリティが高いと思うの
#FCB12th pic.twitter.com/7U2HtOSUKQ
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 11
このスライムナイト、スライム部分がバランスボール!移動は股に挟んでジャンプという地獄!
大変だなぁ・・と思ってたら。
【後日談】
ピエールさんはボクサーパンツで登場という変態紳士でして
#FCB12th pic.twitter.com/PoZA2VzWeX
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 8
なんだ、変態だったのか。
【後日談】
嫁選択なー
#FCB12th pic.twitter.com/aZiJ38kN3A
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 11
この後、主人公はルドマンさんにボタン連打で求婚するも拒絶!
仕方なく主人公はデボラで妥協w
ファミコンバンドなら、ルドマンルートがあると思ったのに!w
【後日談】
みなさん!!!!どうしてこのシーンで笑いが起きるんですか!!!!
自分のせいで偉大な父親が殺されてしまうという、とてもショッキングでかなしいシーンなんですよ!!1!!!!!!!1111(机を叩きながら
#FCB12th pic.twitter.com/RxjfNutzVg
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 12
だってさ。「ぬわーーー!」だもんw
【後日談】
でもやっぱり気になる+///
#FCB12th pic.twitter.com/vm39H8DAf4
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 12
ぬわーーー!
クイズの答え
【後日談】クイズの模範解答です。
最後の「スペランカー」は「スクーン」でも可です。
、、、難くね?
#FCB12th pic.twitter.com/vHFLxpNjsq
— ファミコンバンド@2014/10/5 (@famicomband) 2014, 10月 12
わかるかー!
※ここに載せたのは一部のツイートです。他のツイート、他の方のブログを見たい方は、ハッシュタグ#FCB12thをご覧ください。
これで最後?
最初、アンケート用紙をいただいたときに。
昨日の続き。ファミコンバンド最終回と噂がありましたが。
アンケート用紙の下の方に13thの文字が?
公演の最後の方で、川崎市教育文化会館の取り壊し延期につき、また川崎でやるとのこと!
よかった(ノ∀`)
#FCB12th pic.twitter.com/bRbQW33zSS
— tokainakurasi (@tokainakurasi) 2014, 10月 6
いきなりネタバレしてたので、感動が半減しましたが。
最後の方で、13thについて言及!
よかった、また次もあるんだね!
次も頑張って参加したいです!ヽ(゚∀゚)ノ
※広告
ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナルサウンドトラックス VOL.1
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村