2014/11/8の畑の状況です。
11/2と11/8に畑に行きました。
冬野菜の収獲がどんどんスタートしました!
そして、マスコットのカブレラも、カブを収獲した模様ですが・・?
※レンタル畑は有機農法で野菜を栽培しています。
※私は農業初心者なので、間違いがあればご指摘願います。
※広告
目次
シェア畑とは
シェア畑とは | 週末を楽しむ市民農園「シェア畑」(貸し農園)
私は神奈川県川崎市麻生区のシェア畑を利用しています。
※リンク( ・∀・)つシェア畑 麻生 | 週末を楽しむ市民農園「シェア畑」(貸し農園)
麻生の掲示板は以下です。
畑の様子、指導、連絡事項などが載っています。
※リンク( ・∀・)つシェア畑 麻生の掲示板 | 週末を楽しむ体験農園「シェア畑」(貸し農園)
現在の畑の全体図
イチゴ、そしてミズナ(二カ所目)を植えました。
2014年の我が畑、この編成で最後までいきます。
ニンジンの向こうにミズナ。
不織布をかけないので、虫にやられる可能性大(;・∀・) pic.twitter.com/W0eNvt4CzX
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 10月 20
今年はこれが最終形態です。
今週の畑の様子
イチゴとニンニクとニンジン
ここの区画は変化が乏しいのでまとめて。
11/2。
畑へ。葉物四種類が生い茂ってる… pic.twitter.com/XEValNDJv5
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 2
ニンニク、ニンジンは変化なし。ニンニクは芽が2本出ているやつは1本に切っておきました。
葉物4種類は元気だなぁ。
11/8。
久しぶりに畑へ。
イチゴの場所の土がひび割れてる(´・ω・`)
雨降りすぎかな pic.twitter.com/CFsvGoERoq
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
イチゴ、大丈夫かなぁ( ;´Д`)
ニンニクの収獲は来年5〜6月、イチゴは来年5月頃の予定。
葉物4種類(カブ、京水菜、小松菜、ミニチンゲンサイ)
9/20に、右から一列ずつ、カブ(スワン)、サラダ京水菜、小松菜(楽天)、ミニチンゲンサイ(シャオパオ)を植えました。
それと、ニンジンの隣にも(品種はたしか・・)サラダ京水菜を植えています。
11/8。
ニンジンの隣に植えた水菜は…あんまり発芽してない。時期が遅かったか? pic.twitter.com/EiwQPAzQZq
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
ニンジンの隣に植えたやつは、成長が遅くてちょっと厳しいかな・・。
カブ、ミズナ、小松菜、ミニチンゲンサイを収穫。
カブの実が大きくなってきたなあ。
今回、カブの漬け物やってみるかな pic.twitter.com/UrsOnTBP4u
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
このカブの大きさをよく覚えておいて、次に進んでください。
カブレラもカブ収獲!
Jリーグ、川崎フロンターレのマスコット、カブレラ。
マスコット / カブレラ | 選手・スタッフプロフィール2014 : KAWASAKI FRONTALE
この蕪のマスコットが、フロンターレ事務所の前のプランターで蕪を育ててました。
見て‼︎ぼくがしっかりお世話したから「カブレラのかぶ」、もう芽が出てきたよ( ゚д゚)‼︎思ってたよりも成長早いんだね。明日の試合に向けて、幸先良し〜‼︎ #frontale pic.twitter.com/6fOEMT4J6m
— カブレラ (@frontale_kabu) 2014, 8月 15
最近、カブレラのカブ情報が更新されなかったのですが。
先日、ついにカブ情報が!
ぼくが育ててた「カブレラのかぶ」、ついに収穫したんだけど……。ちっちゃヽ(;▽;)ノ #frontale pic.twitter.com/3touSaxNTy
— カブレラ (@frontale_kabu) 2014, 11月 7
あー、やっぱりプランター栽培だと難しいのかな(土の量が畑より少ないので実が大きくなりにくい?陽当たりや風通しが畑より悪いので成長しにくい?肥料の加減が難しい?)?
1ヶ月遅れて作った私の方が、実が大きいや( ;´Д`)
ということで。
カブレラとのカブ栽培勝負は(勝手に)私の勝ちヽ(゚∀゚)ノ
広告
ミニハクサイ
11/8。
アドバイザーさんが隣の区画で、そろそろ収獲しても大丈夫、という話をしてたので。
ミニハクサイ、そろそろ収穫してよいらしいので、ひっこぬきました!白菜になってる!今夜鍋にするか! pic.twitter.com/MMHARJVBFO
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
ミニハクサイ、1つ収獲しました!ヽ(゚∀゚)ノ
画像は無いけど、スキヤキの具にしました(*´ω`*)
ミニといっても、1つで2回分の鍋の分量がありました。残り5つ、この冬に少しずつ楽しみたいと思います!
ダイコン
9/6に、左下が冬どり聖護院、左上が紅心大根、右側二つが冬自慢、の3種類植えました。
11/2。
げ、大根が地面に出てる( ;´Д`)
土かけておきました。
下まで伸びていってるのだろうか? pic.twitter.com/xYu78HMZIS
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 2
冬自慢、成長しすぎた?実が地表に出てました( ;´Д`)
11/8。
我慢できなかったので。
大根も土から顔を出してるので、我慢ならずにひっこぬきました!
十分な大きさになってた \(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/›› pic.twitter.com/yIGzv0e9XN
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
冬自慢を一本、収獲!
間引いたときと同じように、またおでんにしようと思います(*´ω`*)
残り3本!
ブロッコリー
11/2。
先日収穫したブロッコリー。周りにわき芽が生えてます。次回収穫しよう pic.twitter.com/QNuDDUwTc4
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 2
まだまだだな・・と余裕ぶっこいてたら。
11/8。
ブロッコリー、しばらく放置してたらまたこんなに茂ってた。収穫収穫ー pic.twitter.com/7rKBREcHbP
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
たくさんできていた( ;´Д`)
定期的に収獲にこないとダメだな・・。
いくつか収獲しました(*´ω`*)
キャベツ
11/8。
キャベツ、右側は立派に育った!そろそろ収穫できそう! pic.twitter.com/stIJf8TGKw
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 8
アドバイザーさん曰く、これも収獲してよいとのこと。
来週にでも収獲します!(*´ω`*)
収獲
カブと水菜を収穫。今日も野菜に不自由なし(*´ω`*) pic.twitter.com/nXxQtC2jcp
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 2
こんな感じで、最近は畑に行くたびに収獲があります(*´ω`*)
でも、トマトやナスと違い、1つ収獲したら終わりの物が多いので、今後は収穫量がだんだん減っていくでしょう(´・ω・`)
前回の畑の様子
[レンタル畑]2014/10/30 ニンジン、ブロッコリー収穫開始!ブロッコリー、生で食べちゃったけどオッケー?
( ・∀・)つ最後にブログ村リンクとSNSボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村