小ネタです。
島根県の出雲空港にはラウンジがありません。
代わりに有料待合室ならありますが、文字通り「有料」です。
どのカードを提示しても無料で使えません。
広告
羽田空港にはラウンジあり
島根県の実家で法事があるために帰省。
今回は羽田空港から出雲空港へ空路をとることに。
出雲空港はJALのみなので、羽田空港の第1旅客ターミナルへ。
明日、実家で法事があるので、羽田空港から出雲空港へ。
羽田空港には航空会社のラウンジがあり、私の持っているカードだと無料。
コーヒー飲んでゆっくり座って出発時刻まで待てます pic.twitter.com/FgVqC0rgsv
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 21
飛行機を待つ間、エアポートラウンジ [南]でゆっくりしました。
待合室・ラウンジ | サービス施設案内 | 羽田空港ターミナル BIG BIRD
私はJALのアメリカン・エキスプレスカード(普通)を持っているので、年会費が6000円かかりますが、このラウンジが無料で使えました。
JALカード - JAL アメリカン・エキスプレス®・カード
■空港ラウンジサービス
国内主要空港とホノルル国際空港に無料でご利用いただけるラウンジをご用意しました。ソフトドリンクや新聞・雑誌閲覧などのサービスもあります。会員ご本人はもちろん、ご同伴の方も1名様まで無料でご利用いただけます。
通常の待合室と違ってゆっくりと座れますし、飲み物も無料でありがたいですね。
ただ、このアメリカン・エキスプレス(普通)カードだと、
※航空会社のラウンジ(サクララウンジなど)とは異なります。
サクララウンジは無料になりません。
もっと上位のカードでなければ有料です。
出雲空港
ラウンジは無い!
出雲空港に無事到着。
・・そういえば、昔Twitterで「出雲空港にラウンジが無い!」と聞いたことがあったので、ちょっと探してみたら。
一方こちらが出雲空港のラウンジ。
航空会社、カード会社のラウンジはありません!有料!えー
さくらラウンジみたいなブルジョア施設なんてもってのほか! pic.twitter.com/zTvSgTrdr3
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 21
「航空会社・カード会社のラウンジ等は無い」と張り紙が!
本当だった。。
代わりに有料待合室あり
HPをみると。
出雲縁結び空港[出雲空港ターミナルビル株式会社] - 出雲縁結び空港[出雲空港ターミナルビル株式会社] : 空港施設・サービスに関するご質問
Q.ラウンジはありますか?
カード会社・航空会社が運営するラウンジはございません。有料待合室をご利用ください。
はっきり否定( ;´Д`)
代わりに有料待合室があるとのこと。
出雲縁結び空港[出雲空港ターミナルビル株式会社] - 施設のご案内 : 有料待合室
利用料
【有料待合室 1】
12席 1室1時間6,000円(税別) 30分増ごとに1,000円(税別)追加
スツール6席あり
おおう、この値段は!
これはおいそれと使えないぞ( ;´Д`)
【有料待合室 2】
8席 1室1時間4,000円(税別) 30分増ごとに1,000円(税別)追加
スツール3席あり
【有料待合室1+2】
20席 1室1時間10,000円(税別) 30分増ごとに2,000円(税別)追加
スツール9席あり
部屋を丸ごと借りるので、この値段なんでしょうか。。
障がい者手帳の提示で割引?
実はこの有料待合室。
数年前に何度か使ったことがあります。
父親が障がい者手帳を持っていて、手帳を見せると、当時は1時間1000円で使えました。
中は普通のオフィスの応接間でしたね。綺麗で静かでした。
飲み物は・・あったかな?お姉さんがコーヒーを持ってきてくれたような・・?
記憶がさだかではありませんが、部屋の大きさと値段的に、有料待合室2の方を使った気が・・します。
ググって見つからないし、今はよくわからないので、参考程度に。
ともかく。
出雲空港を使う場合は、早めに荷物検査をして搭乗待合室に入って席を確保するか、豪勢に有料待合室を使ってくださいね!
広告

( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村