iPhone6(iOS 8)で写真のフィルタ機能後の写真を元に戻す方法に続き、うっかりiPhone初心者向け小ネタ。
6秒動画アプリのVineで、アップロードに失敗してどこかに消えてしまった動画でも、動画自体が残っていれば、復活させてvineで再投稿できますよ、という話です。
広告
目次
ネット未接続時でもvine撮影可能
これも猫島のブログ作成時の話ですが。
香川県の男木島にて。ポリ製のバッグを持ってガサガサと音を立てると、猫がシッポを立ててどんどん集まってきました! #猫 https://t.co/OgahwzVWHE
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2014, 11月 24
この動画をiPhone6で撮影時。
イーモバイルのモバイルWi-Fiルーターのバッテリーが少なくて、オフにしてまして。
動画撮影後、即Twitterに投稿をせずに、下書きとして残してました。
vineの基本的な使い方(iPhone)
※試したVineのバージョンは3.1。以後の画像は、前述の動画作成時とは別物です。
iPhoneアプリのvineの場合、撮影後に以下の画面になって、動画のプレビューが見れますが。
ここで画面中央下の「レ」をタップすると投稿。
右下の小さなフロッピーディスクのアイコンをタップすると下書き保存。
撮影動画を破棄したければ、左上の「<」をタップすると「下書きに保存」か「破棄」が選択可能です。
私はこのとき、ネット未接続時だったので、下書き保存しました。
vine下書きに残っている場合
撮影した動画が下書きに保存されていると。
画面右下に、右上が欠けている四角(中に下書き数が表示)が表示されているはず。
これをタップ。
この画面になります。
中央に●があれば下書きが残っています。
左にスワイプ(画面を指で押して動かす)すると、
保存した動画がプレビュー再生されます!
ここで画面を一度タップすると、
この動画を下書き保存した状態に戻るので、あとは右上の「>」をタップすれば、
いつも通り、Vineに投稿できます!
vine下書きに残ってない場合
旅行から帰って、モバイルWi-Fiルーターを充電後、私は上記の方法で動画をVineに投稿しようとしたとき。
動画のアップロードが途中で止まって、画面が動かない。
仕方なく×をクリックし、アップロードを中断すると。
動画が消えた!
Vine下書きにも残ってない!
あああああ!また香川県に行けというのか?ここ神奈川県だぞ!簡単に行けないよ!俺の猫の動画があああ!
とパニックになりました(´;ω;`)
動画が残っていないか探す
どこかに残ってないか?といろいろ探すと。
iPhoneの「写真」アプリ内に残ってました!
Vineで撮影した動画は、写真アプリ内に残るのです!
よかった・・。
と思ったのもつかの間。
この動画、Vineで投稿する手段は・・?(;・∀・)
Vine内を探しましたが、写真アプリ内の動画をアップロードする方法は見つからず(あれば教えてください)。
Upload Custom Video to VineからVineに投稿
ググると、アプリを使って動画をVineに投稿する方法が見つかりました。
Upload Custom Video to Vine: カメラロールにある動画をVineに投稿できるアプリ。 - たのしいiPhone! AppBank
例えば、上記で紹介されている「Upload Custom Video to Vine」というアプリ。
これを使えば、iPhone内の動画をVineに投稿し、さらにTwitterで通知することもできました。
ただ、2014/11/24時点で、iPhone6(iOS 8.0.2)でこのアプリを使うと、日本語入力部分の動作がおかしかったです(VineやTwitter投稿時の日本語入力時、同じ文字が複数回入力されたり、1文字削除毎にカーソルが最後まで戻されたりと、大変でした)。
バージョンアップされれば直ってるかも?
そのため、ここではこのアプリはお勧めしませんが、似たアプリがあるはずなので、探してみてください。
以上、小ネタでした。
広告
30分で達人になるInstagramとVine (青春文庫)
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村