2015年1月1日。
島根県で、中四国限定品の「白バラ牛乳ラスク」と「白バラ牛乳サブレ」を売っているのに気付いたので、食べてみました。
広告
白バラ牛乳とは
中国地方、鳥取県の大山乳業農協が出荷する牛乳です。
島根県でも昔からCMが流れており、スーパーで白バラ牛乳が買えます。
最大の魅力は、濃厚な味と、濃密な牛乳の香り!
鳥取県以外でも有名だとか。
最大の弱点は、
![]() | 価格:313円 |
ちょっとお高いこと(;・∀・)
普通の牛乳より100円以上高い・・かな?
セブンイレブンでサブレ版とラスク版を発見!
そんな、ただでさえ天使のように美味しい白バラ牛乳が。
サブレとラスクになった模様!
私は、2014年の年末年始で初めて存在に気付きましたが、鳥取県では少なくとも2013年には売っていた模様。
購入可能な場所は、2015年1月1日時点では、残念ながら鳥取県と、中四国の一部のセブンイレブン?のみとか。
セブンイレブンも、場所によっては売ってないかも(私の実家の近くには無かったです・・)。
鳥取県内なら、セブンイレブン以外でも入手できる模様。
通販が無いのが残念・・。
食べたければ、鳥取県か、中四国地方のセブンイレブンにGo!
価格は、ラスク、サブレともに税込514円。
牛乳と同じく、お値段高めですね(;・∀・)
でも、この高めのお値段が「美味しいのでは?」と期待させてくれます!
ああ、完全にコンビニ商品開発部の思うつぼ。。
白バラ牛乳ラスク
まずはラスクから。
パッケージの横は白バラ牛乳の紙パックそのまま!
こってますね!
透明で薄いトレー内に1袋2枚入りで入ってました(全部で何枚かは、メモするの忘れて袋を捨てたため不明。すいません(´;∀;`))。
色は牛乳リスペクトのやや白め。
袋の外側からも、ラスクの外側のパリパリしたパンの耳部分に砂糖がたくさん載っており、光でキラキラしているのがわかります。綺麗だなあ。
カロリーが気になる・・。
袋を開けると、
牛乳の香りにつられたのか、実家のネコが鼻を近づけてきました(;・∀・)
こいつの目もキラキラしています(;・∀・)
ネコが思わず顔を近づけるほどの牛乳の香り!
食べてみると。
美味しい!
ミルクの味がしっかりしみ込んでて、全体的にしっとりやわらかい!
まるで牛乳にラスクをつけたようだ!(そうやって作ってないかい?)
今まで私が食べてきたラスクの中で、これがダントツに美味しい!
パン屋の作り立てラスクと食べ比べても勝てるのでは?
これは間違いなくお勧めできます!ヽ(゚∀゚)ノ
もっと買っとけばよかった。。
白バラ牛乳サブレ
こんどはサブレ。
こちらは8枚入り。
「白バラ牛乳100%使用」の文字が!
袋を開けると、プチプチが2袋。
「割れやすいお菓子ですのでクッション材で包みました。」
ここまでお金をかけて丁寧に包装されたコンビ二お菓子、他にあるでしょうか?
素晴らしい心配りですね(´;∀;`)
袋をあけると、
サブレが牛乳瓶の形!
がんばったなあ!
これは味も期待できそう!
食べてみると!
うん・・美味しいサブレです・・
まあ、普通の美味しいサブレかな・・(;・∀・)
わずかに牛乳の味と香りがしますが、普通のサブレと大きく違うかというと、微妙かも?
もう少し、ミルクの香りか味が濃厚だとよかった気が。
ラスクが期待通りだったので、ちょっと期待値を上げすぎたかな(;・∀・)
こちらはお土産向きかな。
中四国地方のセブンイレブンに来た方は、ちょっと探してみてくださいね。
広告
大山高原ギフトミルクAセット 大山高原牛乳 カフェオレセット (熨斗無)
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村