※真面目に読むと損しますのであしからず。
今年の大河ドラマ、
軍師勘兵衛の感想を始めますね(・∀・)
ちなみに、
私の黒田勘兵衛の知識は、
司馬遼太郎の小説から得ています。
あとは、昨年の映画の清洲会議ですね。
勘兵衛はかなりイメージ通りでした
(一部変態行為をのぞく( ;´Д`))
中谷美紀も出てますね。
[ややネタバレ]清洲会議 「バカ全力疾走」
ここから第一話の感想です。
勘兵衛の幼少期の話で一話終わりましたね。
NHKの大河ドラマ補正で、
勘兵衛が天才すぎなのはまだいいですが、
殺さずのいい人になりそうな予感がして、
ちょっと先行きが心配になりました( ;´Д`)
思い過ごしだといいのですが。。
以下、所感です。
小田原城攻め
・勘兵衛、殺さず宣言?
・矢と鉄砲が当たらないって、グリフィス・・?
幼少期編(名前は万吉)
・話聞いててお漏らしする万吉。
こういう変態さは想定外( ;´Д`)
・父親が柴田恭平って、息苦しそう・・。
・江口洋介の顔が横に広く感じるのは気のせい?
・母親が私より病弱( ;´Д`)
・小寺氏が片岡鶴太郎。いい演技で期待大!
・歌でうまく黒田家の昔を紹介したけど、
一回じゃ覚えられない( ;´Д`)
・幼馴染ルートに入りました。
・勉さんやっちゃった。
・もう母上が(´;ω;`)
・子供の投石に負ける野武士。。
・複雑な君臣関係なのはわかるけど、
ギスギスしてて現実っぽくて嫌だな。
明日は月曜なので余計に鬱になりそう( ;´Д`)
・子供の言葉を裏付けなしで信じる父親って。。
・我が家ではナレーションの声が暗くて不評。。
・信長の情報がもう姫路に届く、
驚きの情報網の発達。
・「実に面白い」って、ガリレオ入ってる。
・もう次回から岡田君?Σ(゚∀゚ノ)ノ
・次回がいきなり恋愛話?
次回の感想
軍師官兵衛(1)感想 「勘兵衛殺さず宣言?NHK補正効き過ぎ?」