久々ゆるキャラの記事!
2015/2/1(日)、神奈川県厚木市で開催された「「あゆコロちゃん」お誕生日おめでとうセレモニー」に前半のみ参加してきました!
小田急線本厚木駅にやってきました。
目的地は厚木市文化会館。
あゆコロちゃんお誕生日おめでとうセレモニーの前半のみみてきました pic.twitter.com/PWvKuqw1r4
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
写真や動画が膨大な量になったので・・複数回に分けて書きますね。
広告
イベントHPはこちら
厚木市:「あゆコロちゃん」お誕生日おめでとうセレモニーを実施します!
「あゆコロちゃん」お誕生日おめでとうセレモニーについて
厚木市が市制60周年を迎える平成27年2月1日に誕生日を迎える、「あゆコロちゃん」の誕生日と市制60周年をお祝いする企画として、あゆコロちゃんの作者である、平井遥さんと、平成26年8月25日にお友達キャラクターにより結成した「ゆる党」メンバーを招待し、本セレモニーを実施します。
あゆコロちゃんの誕生日に、ゆる党が参加したイベントでした。
ゆる党とは
ゆる党のメンバーは以下の6人です。
「ゆる党」結成!さのまるら6市キャラ共闘 ブーム再燃狙う ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
「ゆる党」に参加したのは、さのまるのほか、岩手県陸前高田市「たかたのゆめちゃん」、埼玉県深谷市「ふっかちゃん」、神奈川県茅ケ崎市「えぼし麻呂」、同県厚木市「あゆコロちゃん」、同県海老名市「えび~にゃ」。6体の愛称は「ゆるシックス」になる。
党首は、2013年のゆるキャラグランプリで優勝したさのまる。
結成から半年経っており、イベントを多数共にこなしたせいか、イベントでは息もピッタリな6人でした。
「ご当地キャラ界のスター、黄色い梨の妖精F様や、洗練された戦略を持つ黒いクマK様には及びませんが、ゆるキャラを全国の皆様に知っていただくためにゆる党を結党します」。
さのまる、結構・・いや・・。
そうか、だから車の中がああなっていたのか・・(後日書きます→こちらに書きました
結党の狙いは政界ならぬ、ゆるキャラ界の活性化だ。佐野市の担当者は「ふなっしーとくまモンは人気ですが、ゆるキャラ界全体は下降線になっている」と指摘。1体では限られてくる活動地域、集客も、6体だと6倍となり、より各地域の魅力をアピールできるという考えだ。
さっきのイニシャルトーク台無し( ;´Д`)
また、さのまるを除く5体にとっては“選挙対策”にもなる。昨年グランプリで立候補できないさのまる以外の5体は、9月2日から投票開始のゆるキャラグランプリに出馬。投票ルールは1人1日1票。ふっかちゃんが昨年4位の深谷市の担当者は「ゆる党のイベントでアピールし、ほかのキャラのファンに1週間に1日でも投票してもらって順位を上げたい」。
徒党を組んでゆるキャラグランプリ対策・・。
なんともゆるくない・・。
実際、ゆる党効果なのか。
ゆるキャラグランプリ2014では、
ゆるキャラ®グランプリ2014 ランキング一覧|ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト
ふっかちゃん2位、あゆコロちゃん9位、えび〜にゃ16位と大健闘!
・・たかたのゆめちゃん105位、えぼし麻呂150位ってのはどうしてだ・・。
※当ブログのゆるキャラグランプリ2014参加レポートはこちら
セレモニーの様子
※ここから動画がたくさんあります。表示が重い場合は、動画の再生をクリックして止めてください。
※動画は、ステージの光が強かったため、ゆるキャラの姿が鮮明ではありません。申し訳ありません。雰囲気を楽しんでください。
入場まで
13:30にセレモニースタートなので、15分前に厚木市文化会館大ホールに到着したのですが。
物販コーナーは人でいっぱい pic.twitter.com/U3VyRT0ZwH
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
人がたくさん!
350席がほぼ埋まる大盛況! pic.twitter.com/wzx5Jj47ev
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
350席がほぼ埋まってました!
出遅れた!仕方なく後方の席へ座りました。
会場、熱気で熱い!
あと暖房が入りすぎてて暑い!
映画館でわざと暑くして自動販売機のジュースを売る戦略と同じ?
主役登場!
時間となり、幕が上がりました。
あゆコロちゃんを応援するのぼりがステージ後方にたくさん設置されていました。
司会はあゆコロちゃんのお付きのお姉さん(アニメ声)。
みんなであゆコロちゃんを呼ぼうね・・という話になったとき。
舞台袖からあゆコロちゃんがフライングで一瞬姿を現す。
笑いに包まれる会場。
掴みはオッケー!
主役のあゆコロちゃん登場! pic.twitter.com/HTAZtcvZff
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
誕生日ということで、いつもの青色と違う、赤いはっぴに赤い鯛をぶら下げてます!
厚木市長あいさつ
堅苦しいあいさつになるのかな・・と思ってたら。
厚木市長挨拶。
「保護者のおじさん…お兄さんです」
( °ω°) pic.twitter.com/p79ZNCkP80
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
おちゃめな市長でした。
生みの親登場
誕生日ということで、
続いてあゆコロちゃんの産みの親、平井遥さん登場。色紙をプレゼント!
ここからでは光って見えない…
後でFacebookに写真が載るそうです pic.twitter.com/UscRNEFAxt
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
※あゆコロちゃんのFacebookはこちら。
生みの親である平井遥さんが登壇。
以下、2011年1月7日の記事です。
平井さんは「厚木市の魅力が一発で伝わるようなデザインを考えたら”あゆコロちゃん”が誕生しました。
851作品の応募の中から市民の方の投票で今回、市のキャラクターに選んでもらうことができ、とても嬉しいです」と笑顔で話した。
上記リンク先には、平井さんの経歴と、あゆコロちゃん誕生ストーリーが書いてありますので、読んでみてください。
さのまる
続いて、ゆる党のメンバーが一人一人登場。
続いてゆる党の同士5人が登場。
まずはゆる党の党首、さのまるから pic.twitter.com/hW4WFybZ38
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
党首のさのまる登場!
あゆコロちゃんお誕生日おめでとうセレモニー さのまる登場 https://t.co/YsIw7XI2Y3
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
飛び跳ねて登場しました!
元気いっぱい!
あゆコロちゃんへのプレゼントとして、あゆコロちゃん仕様のさのまる人形プレゼント!
ここからではよく見えない(´;ω;`)
なお、演技前に床に置いてたら、あとで踏みそうになりました。多分踏んでた pic.twitter.com/SzQhWbVyAp
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
プレゼント贈呈。
遠くてよく見えなかった・・。
続いて、あゆコロちゃんに何かやってもらう企画が始まります。
さのまるの持っている芋フライで、カラーボールを打つ企画!
さのまるのあゆコロちゃんへのチャレンジ企画は、芋フライバットでカラーボールを打つ企画。
結果は…手で投げたほうが早かったね pic.twitter.com/aGSDwdzmsW
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
なかなかヒットしませんでした(´;∀;`)
最後は手でカラーボールを投げてたような・・。
あゆコロちゃんもチャレンジ!
結果は…うむ pic.twitter.com/VKOWM3OT0e
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
続いてあゆコロちゃんもチャレンジしますが・・こっちも(´;∀;`)
気を取り直して、さのまるダンスがスタート!
あゆコロちゃんお誕生日おめでとうセレモニー さのまるダンス https://t.co/uRLQiFubwF
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
あゆコロちゃん、フリを完全に覚えている!やるなあ!
最後はさのまる音頭を踊り、芋フライでお互いをつつきあって終了。 pic.twitter.com/ubr7Hb6eRw
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 2月 1
このあと、芋フライでお互いフェイシングしたりして、さのまるの出番終了。
次回は他のゆる党キャラ!
まだセレモニーは半分も終わってないよ!
その2はこちらに書きました。
その他のあゆコロちゃんの記事はこちら
[ゆるキャラ]あゆコロちゃん(ついでにせんとくん)in町田小田急百貨店(2月6日)
[ゆるキャラ]「あゆコロちゃん、イベント掛け持ち!」「ゆるキャラの天敵、暑さ!」かなキャラ大集合!2014 in 厚木
広告
LEDプチキャラ(あゆコロちゃん)/厚木市ゆるキャラ
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村