※今回はよりプログラマー向けの話になります。
おはようございます。
初めてだらけで四苦八苦 ブログ引越し顛末記1
>・WordPress導入と苦戦_(┐「ε:)_
今回はこの話です。
独自ドメイン取得とレンタルサーバー契約! ブログ引越し顛末記4
以前、
レンタルサーバーは「ロリポップ!」
と契約したと書きました。
ロリポップ! ブログマニュアル
このサーバーでは以下のブログソフトウェアが使用可能です。
・ロリポブログ(JUGEM (ジュゲム))
・Movable Type
・WordPress
この中から、私はWordPressを選びました。
初めて使いましたが、
デフォルトで使うなら簡単、
カスタマイズするならキツいですね(;・∀・)
※広告
ブログソフトウェアは
ブログ作成ソフトのことです。
どれでもブログは作成可能です。
私がこの3つからWordPressを選んだ理由は、
武器としての書く技術 イケダハヤト 「圧倒的なページ数で書く技術を公開」
この本のp1772(Kindle版)で
・無料
・全世界でもっとも利用されている
・初心者でも迷わない、優れた使い勝手
と紹介されていたからです。
実はレンタルサーバー選びには、
WordPress対応&簡単インストール対応
も条件にいれていました。
(有料レンタルサーバーはほぼ対応済みでしたが)
WordPress - Wikipedia
>オープンソースのブログソフトウェアである。
>PHPで開発されており、
>データベース管理システムとしてMySQLを利用している
PHPプログラミング言語でできているとか。
PHP: Hypertext Preprocessor - Wikipedia
>動的にHTMLデータを生成することによって、
>動的なウェブページを実現することを
>主な目的としたプログラミング言語、
>およびその言語処理系である。
私が経験のあるプログラミング言語、
perl、tcl/tk、IronPythonと似てそうなので、
なんとか理解できる気はしてました。
とりあえずPHPについては後日書くとして、
WordPressの話を続けます。
WordPressスーパーカスタマイズ 3.0対応 ポテンシャルを100%引き出すテクニック
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 59,969