2015/5/9(土)。
イトケンライブ初参加。渋谷公会堂にやってきました pic.twitter.com/BDimUnQPlt
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
渋谷公会堂に、ゲーム「ロマンシング サガ」シリーズ等のサウンドを手がけた伊藤賢治(イトケン)のライブを観に行きました。
広告
目次
公式サイト
2015年5月9日(土)17:30開場 / 18:00開演
渋谷公会堂
私はこちらの東京公演に参加。
2015年5月10日(日)16:30開場 / 17:00開演
松下IMPホール
大阪公演は翌日。
伊藤賢治(key)、岸川恭子(vo)、土屋玲子(vn)、寺前甲(gt)、上倉紀行(gt, key)、榎本敦(b)、山内優(ds)、和田貴史(manipulator)
スペシャルゲストとして、
河津秋敏プロデューサー(SQUARE ENIX)
河津神が来るということで、
「サガ」シリーズ25周年 新作「SAGA2015(仮称)」for PlayStation Vitaなど 新タイトル、新イベントを発表 | SQUARE ENIX
「SAGA2015(仮称)」の情報が出るのでは・・?という期待もありました。
まあ、無いに等しかったわけですが。
ねんがんの らいぶちけっとを てにいれたぞ!
今年4月に発売された、
Re:Birth Ⅱ- 連 /サ・ガバトルアレンジ
最新CDを始め、
Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ
他2つのバトルアレンジを、
Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ-閃-
私はほぼ毎日聞いています。
バトル系がほとんどで、ハードロック系なので、テンション上がるんですよ。
ゲーム、ロマサガ3をやってないのが痛恨ですが、それでも音楽から好きになりました1
今回、イトケンライブ初参加ですが。
運良くチケットの抽選に当たったので、行ってきましたヽ(゚∀゚)ノ
会場の写真
開場17:30の5分前に到着。
開門5分前に来ましたが、待ち行列で閃いてる人がいました pic.twitter.com/qQOglNQhtH
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
ピコーン。
ロマンシング佐賀のポスター貼ってありましたが、人混みと光の反射でいい写真が撮れない… pic.twitter.com/MmV0CIbFyh
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
佐賀に行きたい。
物販14:00スタートと聞いてましたが、風邪ひいててギリギリまで寝てたので並べず_(:3 」∠ )_ pic.twitter.com/1D7ys59ulM
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
ライブ後も、即行列ができてたので諦めました_(┐「ε:)_
二階には小林智美さんの絵も展示。こちらも人混みと光の反射に妨げられる… pic.twitter.com/Lny0uT1Du4
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
iPhoneカメラじゃきつい・・。
DSの絵の方は人は少なかったかな pic.twitter.com/ujwh40Z3oT
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
やはり小林智美さんの方が人気ですね。
もらったパンフレット。
佐賀のラッピング列車はまだ走ってるよ、とライブ中に河津神が宣伝してくれました pic.twitter.com/23jobBdlns
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
パンフでなく、広告チラシでした。。
写真はここまで。続きは明日の朝中にブログに書きます pic.twitter.com/hvFLJlwSml
— とかいな暮らし (@tokainakurasi) 2015, 5月 9
2階席の壁側最後方の席でしたが・・十分楽しめました!
ライブの様子
ここから写真NGでしたので、記憶とメモを頼りに。
演奏順や内容に抜け・間違いがあれば申し訳ありません。。
(書いてはいけない内容があれば、Twitterなどでご指摘ください・・
開演前
開演5分前、ブザーがなって諸注意が。
そのときに、
テンションが上がったからといって周辺の民に迷惑かける人はルドン高原送りにするからな!
やる側も結構心を痛めるんだからな。
直前アナウンスのブリトアより
油断してた・・いきなりルドン高原ネタが来るとは!(;・∀・)
※ルドン送りとは (ボウサツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
スタート
・オープニング イトケンのピアノソロ
・バトル #1メドレー ←いきなりきたー!ヽ(゚∀゚)ノ
・下水道 ←ここで?しかも結構長いw
・バトル #5 ←イトケン、早くもお客を立たせる(この後のトークで「この曲で立たせたかった」と告白)
トーク
・本当は曲に入る前にトークしたかったらしい
・今回から映像つき (最初数十秒のみ、ゲーム画面がバックに移る。これ良かった!)
あんまり映像流すとみんなそっち見ちゃうから
・ゲームボーイ知ってる方手を上げて→ほとんどあげる
・男女比が約6:4→サガ、もっと男臭いかと思ってた。原画の小林智美さん効果?
・イトケン「安心したいのよ、最近。拠り所がほしい。」
あ、そうだ、大事な事を言い忘れてました。
『イトケンさんは心の拠り所を求めている』
それでは皆様、お休みなさい(-_-)zzz
#イトケンさんは心の拠り所を求めている
— N.Kamikura(上倉紀行) (@noritamakun) 2015, 5月 9
・上倉さん、最近はMC(トーク?)でも売り出し中?
河津神登場
演奏再開。
・燃える血潮
・A Piece Of Courage ←通称「ガラハドのテーマ」
・全軍突撃!
ここがインペリアル サガの公式HP(右上から「全軍突撃!」が聞けますね!)
このあと。
客席から河津秋敏プロデューサーが登場!
イトケンとトーク。
・入社時、植松伸夫さんにイトケンはシューティングや格闘系の曲を送ったらしい
・ライブ特典として、自宅から出てきた以下の曲を流してくれた。
・サガフロの30秒CMバージョン
これだったっけかな、流れた曲。。
・トバルNo.1についてたやつ
河津神曰く「FF7についてた体験版のゲーム」
・PSエキスポで流した曲
・お知らせとして、インペリアルサガの説明
5月末に事前登録可能とか!
この動画が会場で流れました。
「全軍突撃!」のシーンは熱そうだ!
・フルオーケストラ版 四魔貴族 ←よかったこれ!インペリアルサガの収録で撮影したとか。
・もう一つお知らせ ←くるか?
25周年クジ ←数十秒間、ざわつきが止まらなかった会場でした( ;´Д`)
後でイトケンも「くじかよ・・」とコメント( ;´Д`)
7月発売とか。これ、未公開情報とのことだが、ネタですよね。。
・ブラックモンブランの佐賀パッケージが出るとか。
中身は普通のブラックモンブランらしい。。
・肝心の「SAGA2015(仮称)」の情報は、新作のダンジョンの音楽を、昨日(2015/5/8)にイトケンが河津神に渡したらしい・・これだけ。
「このライブが終わったら、曲作りのペースをあげてほしい」と言い残して退場する河津神。
また客席に戻って行きました。
#サガ25周年 今日は渋谷公会堂での最初で最後のイトケンコンサートでした。イトケンはじめバンドの皆さん、スタッフの方々、そして観客の皆様方、お疲れ様でした。明日は、これまた初の東京外でのコンサートになる大阪公演です。お楽しみに。
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2015, 5月 9
二人追加で更に深みが
岸川恭子(vo)、土屋玲子(vn)の二人が登場。
ヴォイスとヴァイオリンが加わって、さらに深みを増すサウンド!
ここは「Re:BirthⅡ 連」の曲。
・バンガード発進!
・Battle #4 バトル4
・死への招待状 -The Battle with Death-
土屋さん(イトケン曰く「ロックブーケ」「四魔貴族になぞらえて「ビュー姉様」」)のヴァイオリン、いいなあ(*´ω`*)
そして岸川さん(通称「おばちゃん」)、イトケンの音楽すべてのあの声を全部担当してたのか!
動きもチャーミングだし、これは人気あるのもうなづける!
終盤
この辺でアンコールがあることをバラす。。
ここから座らせないぜ!と全員起立。
確かにここからはアゲアゲ!ヽ(゚∀゚)ノ
・四魔貴族
・3のラストバトル
・2のラストバトル
・1のラストバトル
全部クライマックス!ヽ(゚∀゚)ノ
汗かいた・・。
終わってみんな引き上げて行きましたが。
アンコールのために拍手を続ける会場。
アンコール
ここからが本番らしい!
あれ、ビュー姉様はいるけど、岸川さんがいない・・。
・七英雄
・ラストバトル -アセルス- ←こんかいのサガフロの映像、乱れ雪月花が多い!かっこいいしね。
・Last Battle -Emilia- ←ギターあるしテンポも変わるし大変な曲。よくもまあライブで実現できるもんだ。。
岸川さん登場。動きと衣装がシーフっぽくて「なんか盗むの?」とイトケンに言われる( ;´Д`)
・Last Battle -Red- ←岸川さん絶好調!「エーイヤー」
そして。
・熱情の律動
最後にこれがきたか!!
イトケン「下水道とこれはネタ曲と言われている」
これは2011年のライブの模様のようですが、この生歌が聞けて感激でした(´;∀;`)
ゲームで聞いたときはびびったよなあ。
またミンサガしたいなあ。
PS Vitaで寝っ転がってやりたいなあ。
ラストはピアノソロ
関係各者にお礼を述べるイトケン。
植松さんの話の途中、高ぶって話がつまる。
最後はピアノソロで〆。
エピローグ系のやつだっけ…
以上で終了。
会場を出たのが21時前。
充実の3時間でした!
周囲が全員サガ好きということもあり、初心者の私でも安心して聞いていられました!
そして、あのハードな曲を、よくもまあライブで実現できたもんだ!
ONRB東京公演、大盛況の中終了!みんなありがとう!(^∀^)ノ明日は大阪なので帰宅したら改めて書きます。あと終演後に河津さんとお会いして、色々話した後「そういえば上倉君、以前より丸くなったんじゃない?(^^;;」と仰ってたよ、上倉君/(^o^)\
— 伊藤賢治 (@itoken0705) 2015, 5月 9
また来たいなあ(*´ω`*)
追記)4Gamers.net ライブレポート
「インペリアル サガ」,そして「サガ」25周年企画の新情報が明かされたライブ「One Night Re:Birth」をレポート - 4Gamer.net
ライブ中の写真、曲順、インタビューあり。一読ください。
広告
ゲーム関連記事
[ゲーム]ファミコンバンド12th 参加レポート。今回も感動と爆笑のゲームミュージック!そして13thへ?(後日談など追記あり!)
[マンガ]ナナのリテラシー 2巻[鈴木みそ]混沌の日本ゲーム市場。課金やガチャは悪なのか?ゲームは文化か、ギャンブルと同列か?
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!