※ネタバレ注意!
2015/10/16発売。
本格的テニス漫画「ベイビーステップ」37巻の感想です。
目次
本はこちら
左が単行本、右がKindle版。
表紙はカラーインクで描かれたヒロインのなっちゃん(鷹崎奈津)。
前巻(36巻)の感想をざっくりと
・今回も1巻まるごと、全日本テニス選手権大会 本戦 2回戦 エーちゃん(丸尾栄一郎) vs タクマ先輩(江川逞)。
セカンドセット終盤〜最終セット終盤まで。
・起死回生のリターンエースから戦況逆転、セカンドセットを取ったエーちゃん。
・タクマ先輩は徐々に復活、ファイナルセットは9-9ともつれる!
その他の感想はこちらに書きました。
広告
37巻の概要
今回も1巻まるごと、全日本テニス選手権大会 本戦。
・2回戦 タクマ先輩 戦 決着。
・3回戦 種村峰周 戦 開始〜決着。
・4回戦 吉道大樹 戦 決着。
タクマ先輩との試合で自信を得たエーちゃんは、ついにプロ化の心の準備ができた!
以後、テニスのプレー外でも、プロ化にむけて動き出します。
2回戦 タクマ先輩 戦
試合展開
・36巻ラストで前に出ていたタクマ先輩の裏をロブで狙ったエーちゃん、バックハンドのリターンを飛びつき、コードボールになったが決まった!10-9とブレイク!
・第20ゲーム、試合の中で自信を得たエーちゃんはタクマ先輩を「乗り越えたい」から「倒す」と気持ちが変化。
強い思いが実力差を埋め、11-9でファイナルセットを取った!
・4-6, 7-5, 11-9でエーちゃん勝利!
タクマ先輩、男性ファン増加
・試合後の仕事で、いけ好かない池くんと、敗戦直後にサイン会を開いたタクマ先輩。
引きつりながら笑顔で仕事をこなすタクマ先輩。
高速サーブというシンプルかつ豪快なプレースタイルに惹かれる部分があったのか?
先ほどの試合で男のファン増加した模様。
負けたけど今後に向けて得るものが多かったタクマ先輩でした。
・なお池くんは女性ファンばかり。
タクマ先輩はまた少し池くんが嫌いになったでしょう・・。
プロテニス選手に就職するために履歴書作成
試合後、タクマ先輩から「プロになんだろ?」の問いに「・・はいっ!!」と自信を持って宣言したエーちゃん。
その日の夜、サラリーマンの父親から助言をもらい、PCで自分の履歴書を作成。
エーちゃん
全日本選手権はテニス関係者がたくさん来てるからさ
もし俺に脅威を持ってくれる人がいたら配れると思って・・
逆に俺が興味を持った人がいたらすぐ渡せるし
プロになるにはどうしても支援してくれる人が必要だからさ
そういう人と会えた時
俺のことが一目でわかる
こういうのがあるといいと思ったんだ
今日勝って思ったんだ・・
待ってないで自分から勇気を出して動かなきゃって・・
これは面白かった!
ヘタな大学生の就職活動よりもしっかりしてる・・。
この履歴書にはエーちゃんの写真(プレイ中)、プロフィール、戦績、モニター参加中のメーカー名、スタイルと特徴などを記載。
HPや雑誌に載るレベルですね。
実力者なら他の人が作ってくれるけど、ちゃんとした広報がついてないエーちゃんは、自分で作らないといけない。
そして自分で自分をアピールしないと、プロテニス選手として資金が続かない。
最後は印刷し、自分を支援してくれる須藤さん、小ノ澤さんなどに手渡すという営業活動まで自分でやったエーちゃん。
ここまでする高校生テニス選手はいないはずなので、効果抜群だと思います。
何よりこの積極性・・参考にしたい。
3回戦 種村峰周 戦
種村さん:超効率ぽっちゃり
・日本ランキング22位。
・19歳でプロ転向後、渡米。
・大した実績が無いことから、大型スポンサーがつかず、食事も満足にできないギリギリの生活。
安い食事は高カロリーで栄養価は低く、ストレスも溜まった結果、渡米前はほっそりだったのにぽっちゃり化。
・資金的限界で21歳のときに帰国。
戻ってきてフューチャーズ優勝、チャレンジャーでも活躍してからの大会参加。日本での試合はこれだけで情報が少なく、データテニスのエーちゃんにとって不利。
・特徴はまったく絞れてない体格。明らかに弱点はスタミナ不足。
・なのに体が柔らかい。柔軟で胸がぴったり地面につくほど。
・サーブを球が上がりきる前に速攻リターンするほど技術力が高い。
・柔らかさと技術力により「あの体勢で・・」というプレー連発。見た目、ランキング以上の実力者。
・三角眉毛に細い目。見た目いい人。
・しかし実は戦略家。スタミナ不足を頭と技術で補う超効率的テニス。
サーブゲームは全力死守、リターンゲームは捨てる。
厳しい球は無理して追わず、スタミナ温存。
・実は足は速かった。走れるデブ。しかしスタミナはやっぱりなかった。。
試合展開
・タクマ先輩に勝ったこと、プロになると宣言してから初試合、観客からの期待、種村さんをなめてたところを、種村さんの超効率的テニスによる一撃でやられまくり。焦って硬くなり、自分のテニスができない。
第一セット、0-3といきなりブレイクされた。。
・「情報がない時はまず自分のテニスをしっかりして情報を少しずつ積み重ねる」
「このプレッシャーはプロになる以上避けられない」
「自分を自分以上に見せようとするから自分を見失う」
「ビビるな・・調子にも乗るな・・自身にして戦え!」
反撃開始。
・「サーブは回転系でコース」「後ろに下がって守備的」「相手に一撃必殺させないように一撃必殺を狙う」「攻撃的に中央狙い」
ラリーで長期戦になるが、情報も得られるし、種村さんのスタミナも削られるので「神奈川のシコリ王(by諭吉くん)」であるエーちゃんペースに。
・種村さんが対応してくると「後ろの位置・普段の位置・ネットプレーを織り交ぜる」「32巻で対戦した浅野さんのチェンジオブペースを全部やってみる」と手数を増やしたエーちゃん。
・第1セットは6-3と大逆転。
第2セットは6-6と種村さんは体力限界ながら粘ったが、エーちゃんは押し切った!
・6-3, 7-6でエーちゃん勝利!全日本ベスト8!
・「次会うとしたら海外のチャレンジャーかな・・その時は友達になれるかもね」を最後に種村さんの出番は終わり。
エーちゃんが海外に行ったら再登場しそう。
準々決勝:第4シード吉道さんだが・・
・脚の故障が悪化して欠場。
エーちゃん、あっさり全日本ベスト4!・・いいのかな?
・空いた時間はなっちゃん家でデートになりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
38巻を待て!
他の試合は?
・ジュニア王者 難波江くん vs 日本ランキング7位 第6シード モヒカンゴリラ風貌 フォアハンドに自信を持つ有野忠雄。
7-5, 4-6, 6-4で勝利、ベスト8!
しかし強烈なフォアを避けての勝利に、納得がいかない難波江くん。
・エーちゃんの「知り合い」と自称した神田くん vs 日本ランキング2位 門馬歩夢。
同タイプの根性と気合いプレイヤー対決は、上位互換の門馬さんが圧勝。
4-6, 3-6で神田くんはベスト16に終わった。
憧れの選手に真正面から力でねじ伏せられた神田くんのショックは大きい。
イライラしていつも以上にエーちゃんにつんけん。
・なっちゃん vs 女子テニス史上最強 矢沢美樹。
エーちゃんが観にきたら恋愛パワーでなっちゃんが盛り返し、第2セットはタイブレイクに持ち込むも、リスクを負ったなっちゃんは守備を固めた矢沢さんを崩せず、2-6, 7-6で敗北。
なっちゃんは今大会ベスト16。
しかし1ブレイク含む3ゲーム連取、攻撃的テニスにまたファンが増えた模様。
なっちゃんは出し切って満足気な表情。
関連記事
[マンガ]祝アニメ化!ベイビーステップ 1巻 (勝木 光) 「全巻感想始めます!」※1~20,30〜37巻まで終了
広告
( ・∀・)つ最後にブログ村とSNSのボタンをクリックしていただけると、ちゃさん感激!

にほんブログ村